直売所デビュー!
ついに直売所デビューしました!
こんばんは。
西瓜農家です。
今日の夕方にJA富里が運営する2件の直売所に商品を卸して来ました。
いやー。
ついにデビューですわ。
売れるかなー。
売れないかなー。
今のところ商品は煎り落花生のみですが
夏になったら家庭菜園で作った野菜たちも出品しようと思っております。
いやー。
どうなりますかねー。
富里の直売所にお立ち寄りの際は我が家の商品を是非ご覧になってくださいませ。
どうぞよろしく。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
こんばんは。
西瓜農家です。
今日の夕方にJA富里が運営する2件の直売所に商品を卸して来ました。
いやー。
ついにデビューですわ。
売れるかなー。
売れないかなー。
今のところ商品は煎り落花生のみですが
夏になったら家庭菜園で作った野菜たちも出品しようと思っております。
いやー。
どうなりますかねー。
富里の直売所にお立ち寄りの際は我が家の商品を是非ご覧になってくださいませ。
どうぞよろしく。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
農業後継者が新築の家を建てるまで 第四話「市街化調整区域ってホントはどうなってんの?」
こんばんは。
西瓜農家です。
先日、市役所ですんげーがっかりする事実を告げられたわけですが
知人から希望の光ともいうべき情報をいただきました。
この情報が事実であれば市役所職員に対して憎しみすら感じてしまいそうです。
さてさて、実際はどうなのでしょうか?
本当に
「農業従事者なら市街化調整区域内で購入した土地に家を建てることは可能。」
なのでしょうか?
というわけで本日市役所にこの件を問い詰めに行きました。
結論
はい。建てられませーん。
建てられない理由
代々農家をやっているところはそもそも家を建てられる土地を持っている。
ということは自分達の持っている土地に家を建てればいいじゃない。
簡単に言うとこういう論理だそうです。
私がいだいている懸念なんかは法律上屁のツッパリにもならんようです。
んだよー!
チキショー!!
土地を持たない新規就農やら、家を建てる土地が本当に無い場合
例外的に購入した土地に家を建てることができるようです。
はぁー。
まぁそんなことだろうと思ってましたよ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
先日、市役所ですんげーがっかりする事実を告げられたわけですが
知人から希望の光ともいうべき情報をいただきました。
この情報が事実であれば市役所職員に対して憎しみすら感じてしまいそうです。
さてさて、実際はどうなのでしょうか?
本当に
「農業従事者なら市街化調整区域内で購入した土地に家を建てることは可能。」
なのでしょうか?
というわけで本日市役所にこの件を問い詰めに行きました。
結論
はい。建てられませーん。
建てられない理由
代々農家をやっているところはそもそも家を建てられる土地を持っている。
ということは自分達の持っている土地に家を建てればいいじゃない。
簡単に言うとこういう論理だそうです。
私がいだいている懸念なんかは法律上屁のツッパリにもならんようです。
んだよー!
チキショー!!
土地を持たない新規就農やら、家を建てる土地が本当に無い場合
例外的に購入した土地に家を建てることができるようです。
はぁー。
まぁそんなことだろうと思ってましたよ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
昨日今日と久しぶりの肉体労働で非常に疲れました。
労働時間的にはたいしたことないんですけど疲れました。
既に眠いです。
こんばんは。
西瓜農家です。
久しぶりの肉体労働というのもあるんでしょう。
今日は悪天候(強風)の中での屋外作業ということで
さらに疲労感満載です。
はぁー。
ホント疲れたわー。
色々とネタはたまってるんですけど
それを記事にする元気がないですわー。
はぁー。
ホント疲れたわー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
既に眠いです。
こんばんは。
西瓜農家です。
久しぶりの肉体労働というのもあるんでしょう。
今日は悪天候(強風)の中での屋外作業ということで
さらに疲労感満載です。
はぁー。
ホント疲れたわー。
色々とネタはたまってるんですけど
それを記事にする元気がないですわー。
はぁー。
ホント疲れたわー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
「第51回 千葉県青年農業者会議」 に出席してきました。
こんばんは。
西瓜農家です。
実は私、昨日は「第51回 千葉県青年農業者会議」に出席してきました。
この会議は以前私がすごいすべったでお馴染みの会議の上位大会で
印旛で勝つと次は千葉県。
千葉県で勝ち上がると関東大会。
関東大会で勝ち上がると全国大会。
みたいな感じで農家の仕事をあざ笑うかのようなエンドレス感満載な会議です。
まぁ印旛大会で見事散っているような私には無縁の話なんですけどねw
流石に地区大会(?)を勝ちあがってきた方々の発表ということもあって
心技体すべて素晴らしく、私のようなふざけた発表は一つもありませんでした。
ただ、一つ不満があるとすれば我が家に関連した作物の発表がなかったことです。
人参・西瓜・落花生・里芋の発表もしてほしかったなー。
でもまぁ
千葉県内の農家の方々数名と知り合いになれたのが一番の収穫でしたわ。
うんうん。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
実は私、昨日は「第51回 千葉県青年農業者会議」に出席してきました。
この会議は以前私がすごいすべったでお馴染みの会議の上位大会で
印旛で勝つと次は千葉県。
千葉県で勝ち上がると関東大会。
関東大会で勝ち上がると全国大会。
みたいな感じで農家の仕事をあざ笑うかのようなエンドレス感満載な会議です。
まぁ印旛大会で見事散っているような私には無縁の話なんですけどねw
流石に地区大会(?)を勝ちあがってきた方々の発表ということもあって
心技体すべて素晴らしく、私のようなふざけた発表は一つもありませんでした。
ただ、一つ不満があるとすれば我が家に関連した作物の発表がなかったことです。
人参・西瓜・落花生・里芋の発表もしてほしかったなー。
でもまぁ
千葉県内の農家の方々数名と知り合いになれたのが一番の収穫でしたわ。
うんうん。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
接木無事終わったらしいです。
こんばんは。
西瓜農家です。
本日、接木が無事終了した模様です。
何故こんな他人事風にいっているかというと
実は私、今日朝から外出していたのですw
生まれて間もない娘がいるのに酒飲みに行ったり。
大事な仕事があるのに一日外出したり。
話だけ聞いたら大変な不良ですな。
ははは。
まぁ、無事終了したということでいいじゃないですか
明日からまたがんばりまーす。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
本日、接木が無事終了した模様です。
何故こんな他人事風にいっているかというと
実は私、今日朝から外出していたのですw
生まれて間もない娘がいるのに酒飲みに行ったり。
大事な仕事があるのに一日外出したり。
話だけ聞いたら大変な不良ですな。
ははは。
まぁ、無事終了したということでいいじゃないですか
明日からまたがんばりまーす。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
昨日は久しぶりの飲み会でした。
生まれて3ヶ月の娘がいるのに
自分だけ飲み会に行くなんてヒドイ!
嫁さんが可哀想だ!
とお思いの皆さん。ちょっと待ってください。
こんばんは。
西瓜農家です。
ちょっと落ち着いて私の言い分を聞いてください。
昨日の飲み会は富里市の農家の後継者達の集まりだったんですけど
私どもは来年頃に新しく家を建てて地域コミュニティ入りを果たす予定なわけですので
色々と情報を収集したいことがあるわけです。
・・・
・・・ええ。
そうです。
確かに私は飲み会が好きです。
それは認めます。
「結局、情報収集を口実に飲み会が好きだから行ったんだろ!」なんていわないでくださいよ。
第一の目的は地元の話を聞くこと。第二の目的は地元の農家の方達及び農業普及所方達との親交を深めること。
第三の目的はー・・・。
第三の目的はー・・・。
んー・・・。
・・・と、とりあえず、色々な方達と話をして親交を深めたかったってことを忘れないで下さいよー。
・・・
・・・・・・
あ。娘が泣き出した。
あやさないと。
それじゃあさようならー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
自分だけ飲み会に行くなんてヒドイ!
嫁さんが可哀想だ!
とお思いの皆さん。ちょっと待ってください。
こんばんは。
西瓜農家です。
ちょっと落ち着いて私の言い分を聞いてください。
昨日の飲み会は富里市の農家の後継者達の集まりだったんですけど
私どもは来年頃に新しく家を建てて地域コミュニティ入りを果たす予定なわけですので
色々と情報を収集したいことがあるわけです。
・・・
・・・ええ。
そうです。
確かに私は飲み会が好きです。
それは認めます。
「結局、情報収集を口実に飲み会が好きだから行ったんだろ!」なんていわないでくださいよ。
第一の目的は地元の話を聞くこと。第二の目的は地元の農家の方達及び農業普及所方達との親交を深めること。
第三の目的はー・・・。
第三の目的はー・・・。
んー・・・。
・・・と、とりあえず、色々な方達と話をして親交を深めたかったってことを忘れないで下さいよー。
・・・
・・・・・・
あ。娘が泣き出した。
あやさないと。
それじゃあさようならー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
今日から接木開始でございます。
こんばんは。
西瓜農家です。
本日より接木開始となりました。
接木は体を使わない代わりに神経を使うので
結構疲れるんですよねー。
接木終了まではあと2,3日かかるかなー。
接木は嫌いじゃないので苦ではないんですけどねー。
大事な作業なので慎重に進めたいと思います。
うっす。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
本日より接木開始となりました。
接木は体を使わない代わりに神経を使うので
結構疲れるんですよねー。
接木終了まではあと2,3日かかるかなー。
接木は嫌いじゃないので苦ではないんですけどねー。
大事な作業なので慎重に進めたいと思います。
うっす。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
農業後継者が新築の家を建てるまで 第三話「どこなら家を建てられるのか?」
こんばんは。
西瓜農家です。
前回、我が家の状況をお伝えしましたが
今回は、ちょっと前から疑問に思っていたことについて市役所に聞きにいくことにしました。
ネットで調べても
色々小難しく書いてあったり。
我が家の状況に当てはまらないものだったり。
地域によってルールが多少異なるみたいなことが書いてあったり。
正直よくわかりません。
今までの人生、土地や建物に関して真剣に考えたことがなかったので
なーんにもわかんないのね。
というわけで市役所に行って聞いてみました。
話を聞く前に私が知っていることは
・農地に家を建てるには面倒くさい手続きが必要。
・我が家の所有する土地は全て市街化調整区域。 (市街化調整区域がどんなものか知らないけど。)
くらいでした。
で、今回市役所で聞きたいことは
1.他人の土地を購入して家を建てることはできるのか。
2.親戚の土地を購入して家を建てることはできるのか。
の2つ。
我が家の農地は減らしたくないし、できれば両親の住む家と私達が住む家を少し離したい。
という希望がありまして、上記のようなあつかましいことを聞いてみました。
あてにしている土地もないのにw
あ、当然色々な専門用語についても聞きますよ。
で、市役所の窓口で聞いた内容をまとめると
1.他人の土地を購入して家を建てることはできるのか。
→ できない。
2.親戚の土地を購入して家を建てることはできるのか。
→ できない。
理由 : 市街化調整区域では線引き前から
自身もしくは家族が所有している土地にしか家は建てられない。
所有している土地でなければ「宅地」だろうが「農地」だろうが無理。
という話でした。
細かい部分は正確でないかもしれませんが私はこんな感じで理解しました。
※土地について疑問をお持ちの方はお近くの役所に聞きに行くことを強くお薦めします。
とりあえず
私達は今現在我が家が所有している土地でないと家は建てられないらしいです。
そこだけは間違いありません。
・・・マジかよ。
市街化調整区域、超迷惑。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
前回、我が家の状況をお伝えしましたが
今回は、ちょっと前から疑問に思っていたことについて市役所に聞きにいくことにしました。
ネットで調べても
色々小難しく書いてあったり。
我が家の状況に当てはまらないものだったり。
地域によってルールが多少異なるみたいなことが書いてあったり。
正直よくわかりません。
今までの人生、土地や建物に関して真剣に考えたことがなかったので
なーんにもわかんないのね。
というわけで市役所に行って聞いてみました。
話を聞く前に私が知っていることは
・農地に家を建てるには面倒くさい手続きが必要。
・我が家の所有する土地は全て市街化調整区域。 (市街化調整区域がどんなものか知らないけど。)
くらいでした。
で、今回市役所で聞きたいことは
1.他人の土地を購入して家を建てることはできるのか。
2.親戚の土地を購入して家を建てることはできるのか。
の2つ。
我が家の農地は減らしたくないし、できれば両親の住む家と私達が住む家を少し離したい。
という希望がありまして、上記のようなあつかましいことを聞いてみました。
あてにしている土地もないのにw
あ、当然色々な専門用語についても聞きますよ。
で、市役所の窓口で聞いた内容をまとめると
1.他人の土地を購入して家を建てることはできるのか。
→ できない。
2.親戚の土地を購入して家を建てることはできるのか。
→ できない。
理由 : 市街化調整区域では線引き前から
自身もしくは家族が所有している土地にしか家は建てられない。
所有している土地でなければ「宅地」だろうが「農地」だろうが無理。
という話でした。
細かい部分は正確でないかもしれませんが私はこんな感じで理解しました。
※土地について疑問をお持ちの方はお近くの役所に聞きに行くことを強くお薦めします。
とりあえず
私達は今現在我が家が所有している土地でないと家は建てられないらしいです。
そこだけは間違いありません。
・・・マジかよ。
市街化調整区域、超迷惑。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
人参終了のお知らせ。
こんばんは。
人参農家です。
長かった戦いが終わりました。
終了の瞬間には私はいなかったんですけどねw
今年は色々とあって予定よりも遅くなってしまいましたが
西瓜に影響はなさそうです。
いやー。
よかったよかった。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
人参農家です。
長かった戦いが終わりました。
終了の瞬間には私はいなかったんですけどねw
今年は色々とあって予定よりも遅くなってしまいましたが
西瓜に影響はなさそうです。
いやー。
よかったよかった。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
玉葱(アトン)成長記・その3 ~定植後~
こんにちは。
西瓜農家です。
今日はお休みということで家でのんびりしております。
録りためてあった海外ドラマをみたり、読書をしたり、娘と遊んだり。
いやー。
休日をエンジョイですわ。
話は変わりますが
先日、定植を終えたアトン。
定植後の様子はというと

定植15日後のアトン
よくわからないんですけど、一応根付いたんですかねぇ?
浅く植えすぎたのか倒れちゃってる苗もあるんですよねー。
うーむ。
もっと深く植えた方がよかったのだろうか?
うーむ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
今日はお休みということで家でのんびりしております。
録りためてあった海外ドラマをみたり、読書をしたり、娘と遊んだり。
いやー。
休日をエンジョイですわ。
話は変わりますが
先日、定植を終えたアトン。
定植後の様子はというと

定植15日後のアトン
よくわからないんですけど、一応根付いたんですかねぇ?
浅く植えすぎたのか倒れちゃってる苗もあるんですよねー。
うーむ。
もっと深く植えた方がよかったのだろうか?
うーむ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
マジで詰め終わる5秒前。
あとちょっとと言いながらまだ箱詰めが終わっておりません。
こんばんは。
人参農家です。
でも本当にあとちょっとです。
どれくらいちょっとかというと
明日、私は出勤しなくてもいいくらいあとちょっとなのです。
というわけで明日はお休みです。
残りに仕事は父と母に押し付けつつ
私は読書をしたり、今年家庭菜園で作る野菜の種をネットで買ったりしたいと思います。
へへへ。
実は今日の仕事終わりに漫画のレンタルに行ったんですけど
お目当ての漫画が既に借りられていて
借りることができなかったんですよねー。。。
その漫画とは映画化及びアニメ化が決まっている
わりかし有名な作品でございます。
その漫画とは 「宇宙兄弟」 でございますー。
皆様も是非読んでみてください。
万人受けする漫画だと思います。
面白いですよー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
こんばんは。
人参農家です。
でも本当にあとちょっとです。
どれくらいちょっとかというと
明日、私は出勤しなくてもいいくらいあとちょっとなのです。
というわけで明日はお休みです。
残りに仕事は父と母に押し付けつつ
私は読書をしたり、今年家庭菜園で作る野菜の種をネットで買ったりしたいと思います。
へへへ。
実は今日の仕事終わりに漫画のレンタルに行ったんですけど
お目当ての漫画が既に借りられていて
借りることができなかったんですよねー。。。
その漫画とは映画化及びアニメ化が決まっている
わりかし有名な作品でございます。
その漫画とは 「宇宙兄弟」 でございますー。
皆様も是非読んでみてください。
万人受けする漫画だと思います。
面白いですよー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
今日は娘とお留守番。
実家の倉庫には人参が山積み。
こんにちは。
人参農家です。
今頃父と母はせっせと箱詰めをしていることでしょう。
そんな中私は暖房の効いたアパートの一室で娘とぬくぬくしております。
私と娘の間には
以前お伝えした悲しい事実があるわけですが
近頃は娘も私のフェイスに見慣れたらしく
前ほどは泣かなくなりました。
嬉しい限りですわ。うんうん。
・・・まだちょっとは泣くんですけどね。
今頃嫁はユニクロやらイオンやらで買い物を楽しんでいることでしょう。
せっかくなのでリフレッシュしてきていただきたいですわ。
で
現在娘はすやすやと寝ております。
どうしよっかなー。
昼間っから酒飲んじゃおっかなー。
どうしよっかなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
こんにちは。
人参農家です。
今頃父と母はせっせと箱詰めをしていることでしょう。
そんな中私は暖房の効いたアパートの一室で娘とぬくぬくしております。
私と娘の間には
以前お伝えした悲しい事実があるわけですが
近頃は娘も私のフェイスに見慣れたらしく
前ほどは泣かなくなりました。
嬉しい限りですわ。うんうん。
・・・まだちょっとは泣くんですけどね。
今頃嫁はユニクロやらイオンやらで買い物を楽しんでいることでしょう。
せっかくなのでリフレッシュしてきていただきたいですわ。
で
現在娘はすやすやと寝ております。
どうしよっかなー。
昼間っから酒飲んじゃおっかなー。
どうしよっかなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
人参掘り終わり & 洗い終わり
いやー。ついに終わった。
こんばんは。
人参農家です。
あとは倉庫にある洗い終わった人参を箱詰めするだけです。
あとちょっと!
あとちょっと!
明日の富里市は寒いし雨降るらしいですね。
ひょっとしたら雪が積もるかもしれないとのこと。
いやだなー。
寒いのはいやだなー。
ここで話はがらっと変わりますが
ちょっと皆さん。
で一度は1位になったのに
今や6位ですよ。
ちょっと皆さん。
飽きっぽ過ぎやしませんか?
もっとクリックしてくださいよ。
たのんますよ。ホント。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
こんばんは。
人参農家です。
あとは倉庫にある洗い終わった人参を箱詰めするだけです。
あとちょっと!
あとちょっと!
明日の富里市は寒いし雨降るらしいですね。
ひょっとしたら雪が積もるかもしれないとのこと。
いやだなー。
寒いのはいやだなー。
ここで話はがらっと変わりますが
ちょっと皆さん。
で一度は1位になったのに
今や6位ですよ。
ちょっと皆さん。
飽きっぽ過ぎやしませんか?
もっとクリックしてくださいよ。
たのんますよ。ホント。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
やっぱり手掘りは面倒くさい。
こんばんは。
今日から人参の手掘りが始まりました。
人参農家です。
今日から始まったといっても明日には終わりそうなんですけどね。
しかしまぁ 機械を使うのと比べると時間が掛かること掛かること。
経営的に考えて これは相当のロスだと思われます。
まぁ家族経営なので関係ないですけど。
で
話は変わりますが
先日種蒔きした西瓜が芽を出し始めたそうです。
接木の季節が近づいてきましたねー。
実は私、接木という作業が結構好きなんですよね。
細かくて神経を使うんですけども。
そういえば
最近、接木をやってくれる機械が開発されたみたいです。
すごいっすねー。
接木というデリケートな作業を機械ができるなんて。
現代の科学力はすごいっすねー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
今日から人参の手掘りが始まりました。
人参農家です。
今日から始まったといっても明日には終わりそうなんですけどね。
しかしまぁ 機械を使うのと比べると時間が掛かること掛かること。
経営的に考えて これは相当のロスだと思われます。
まぁ家族経営なので関係ないですけど。
で
話は変わりますが
先日種蒔きした西瓜が芽を出し始めたそうです。
接木の季節が近づいてきましたねー。
実は私、接木という作業が結構好きなんですよね。
細かくて神経を使うんですけども。
そういえば
最近、接木をやってくれる機械が開発されたみたいです。
すごいっすねー。
接木というデリケートな作業を機械ができるなんて。
現代の科学力はすごいっすねー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
今日はよく寝たわー。
こんばんは。
人参農家です。
先日の寝坊宣言通り、今日は久しぶりに長時間寝ました。
なんと10時間。
気持ち良かったー。
寝るって本当にいいもんですねー。
・・・ただねー。
今日はねー。
お仕事でねー。
大失敗しちゃってねー。
ちょっとへこんでるんですよねー。
なにしたかっていうとねー。
掘った人参を入れたコンテナが積んであったんだけどねー。
そのコンテナをねー。
硬いアスファルトの上で倒しちゃったんですよねー。
結果、多数の人参バッキバキー。
だいたい1~2万円くらいの損害ですなー。
あー。
へこむわー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
人参農家です。
先日の寝坊宣言通り、今日は久しぶりに長時間寝ました。
なんと10時間。
気持ち良かったー。
寝るって本当にいいもんですねー。
・・・ただねー。
今日はねー。
お仕事でねー。
大失敗しちゃってねー。
ちょっとへこんでるんですよねー。
なにしたかっていうとねー。
掘った人参を入れたコンテナが積んであったんだけどねー。
そのコンテナをねー。
硬いアスファルトの上で倒しちゃったんですよねー。
結果、多数の人参バッキバキー。
だいたい1~2万円くらいの損害ですなー。
あー。
へこむわー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
機械掘り終了のお知らせ
こんばんは。
人参農家です。
本日、やっと機械掘りが終了しました。
いやー。
終わった。
でも箱詰めをしていない人参が大量に残っています。
さらに手掘りしないといけない人参も残っています。
けれども全身を覆うこの終わった感。
加えて連日の力仕事で疲労がたまってきているので
今日は宣言させていただきます。
今晩は目覚まし時計セットしないで寝るぞ!寝まくってやる!
出ました。
寝坊宣言です。
明日は何時に目が覚めるかなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
人参農家です。
本日、やっと機械掘りが終了しました。
いやー。
終わった。
でも箱詰めをしていない人参が大量に残っています。
さらに手掘りしないといけない人参も残っています。
けれども全身を覆うこの終わった感。
加えて連日の力仕事で疲労がたまってきているので
今日は宣言させていただきます。
今晩は目覚まし時計セットしないで寝るぞ!寝まくってやる!
出ました。
寝坊宣言です。
明日は何時に目が覚めるかなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
人参、掘り終わると思いきや・・・
こんばんは。
人参農家です。
最近の寒さで人参の木が日に日に弱ってきています。
一箇所、すでに手掘りが確定している畑(少しですけど)がありますが
まだ機械掘りできる畑も残っております。
しかしそこの畑も明日機械で掘れるかわからないくらい木が傷んでいます。
と
いうわけで
今日は機械掘りできる畑を掘り終わらせようということになりました。
昼から掘り始めて夕方になったころ
父がある事実に気がつきます。
・・・掘った人参を入れるコンテナが足りねぇ。
オーマイガー。
明日も機械で掘れますように。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
人参農家です。
最近の寒さで人参の木が日に日に弱ってきています。
一箇所、すでに手掘りが確定している畑(少しですけど)がありますが
まだ機械掘りできる畑も残っております。
しかしそこの畑も明日機械で掘れるかわからないくらい木が傷んでいます。
と
いうわけで
今日は機械掘りできる畑を掘り終わらせようということになりました。
昼から掘り始めて夕方になったころ
父がある事実に気がつきます。
・・・掘った人参を入れるコンテナが足りねぇ。
オーマイガー。
明日も機械で掘れますように。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
人参もやっと終わりが見えてきました。
こんばんは。
人参農家です。
今日もくたくた。明日朝起きれるか不安です。
毎日朝早くから頑張った甲斐もあって
長かった人参との戦いももうじき終わりそうです。
あと一週間くらいですかねぇ。
まぁ人参が終わったら次のお仕事もいくつか控えてるわけですが
それでも清々しい気分になるわけ。
もう箱詰め作業にはうんざりなわけ。
あー。もうちょっと。もうちょっと。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
人参農家です。
今日もくたくた。明日朝起きれるか不安です。
毎日朝早くから頑張った甲斐もあって
長かった人参との戦いももうじき終わりそうです。
あと一週間くらいですかねぇ。
まぁ人参が終わったら次のお仕事もいくつか控えてるわけですが
それでも清々しい気分になるわけ。
もう箱詰め作業にはうんざりなわけ。
あー。もうちょっと。もうちょっと。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
今日は西瓜の種蒔きをしました。
こんばんは。
西瓜農家です。
先週までに苗床の準備とかんぴょうの種蒔きを終えて
今日は西瓜(味きらら)の種蒔きをしました。
現在、太平洋側は深刻な雨不足に陥っており
今後の降水量に注目している昨今です。
畑の準備をする頃にはしっかりと雨が降ってくれるといいですなぁ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
先週までに苗床の準備とかんぴょうの種蒔きを終えて
今日は西瓜(味きらら)の種蒔きをしました。
現在、太平洋側は深刻な雨不足に陥っており
今後の降水量に注目している昨今です。
畑の準備をする頃にはしっかりと雨が降ってくれるといいですなぁ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
力仕事は疲れます。
こんばんは。
今日も寝坊してしまいました。
人参農家です。
実は、最近頻繁に寝坊しているのには理由があるのです。
それはなにかというと
「父の老いによる体力の低下」
及び
「父の耐用年数引き伸ばしのため」
一月初めから私が力仕事を一手に引き受けていて
そこでたまった疲労で体が7~8時間の睡眠を欲しているのです。たぶん。
今日も疲れました。
本来であればもっと早くから力仕事を引き受けるべきだったのですが
父は箱詰め作業(ていうか、座り作業全般)が嫌いなようで
どうにか箱詰め以外の仕事を探してやろうとするのです。
箱詰め以外の仕事として代表されるのが人参洗い等の力仕事で
父は率先して人参洗いをするんですよね。
私が 「草むしりしたくないなー。一番嫌な仕事だわー。」 とかいうと
父は 「農家は仕事を選ばずなんでもやるんだ!」 といいます。
正直色々突っ込み所がある発言です。
別に農家じゃなくても仕事は選んじゃいけないし
そもそも草むしりをやらないとも言ってないし
あんただって口には出さないけど座り作業嫌いだろーよ。
そんな我が家の父上。
どうやら1月のどこかから腰痛を発症していたようです。症状は軽いみたいですが。
父は昔からの腰痛持ちなので悪化して仕事に影響が出ると非常に困ります。
さらに最低でも孫(私の娘)が成人するまでは現役で働き続けないといけないので
大事を取って 「力仕事禁止令」 を出した次第です。
お父さん。お母さん。最低でもあと20年は頼みますよ。
ふふふ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
今日も寝坊してしまいました。
人参農家です。
実は、最近頻繁に寝坊しているのには理由があるのです。
それはなにかというと
「父の老いによる体力の低下」
及び
「父の耐用年数引き伸ばしのため」
一月初めから私が力仕事を一手に引き受けていて
そこでたまった疲労で体が7~8時間の睡眠を欲しているのです。たぶん。
今日も疲れました。
本来であればもっと早くから力仕事を引き受けるべきだったのですが
父は箱詰め作業(ていうか、座り作業全般)が嫌いなようで
どうにか箱詰め以外の仕事を探してやろうとするのです。
箱詰め以外の仕事として代表されるのが人参洗い等の力仕事で
父は率先して人参洗いをするんですよね。
私が 「草むしりしたくないなー。一番嫌な仕事だわー。」 とかいうと
父は 「農家は仕事を選ばずなんでもやるんだ!」 といいます。
正直色々突っ込み所がある発言です。
別に農家じゃなくても仕事は選んじゃいけないし
そもそも草むしりをやらないとも言ってないし
あんただって口には出さないけど座り作業嫌いだろーよ。
そんな我が家の父上。
どうやら1月のどこかから腰痛を発症していたようです。症状は軽いみたいですが。
父は昔からの腰痛持ちなので悪化して仕事に影響が出ると非常に困ります。
さらに最低でも孫(私の娘)が成人するまでは現役で働き続けないといけないので
大事を取って 「力仕事禁止令」 を出した次第です。
お父さん。お母さん。最低でもあと20年は頼みますよ。
ふふふ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp