セレベスという奴
西瓜農家といえど、西瓜だけ作っていれば生活できるのかというと、
そんなことはなく、一年中色々なものを作っております。 ← 通称:輪作
セレベスというのは里芋の一種で
硬めの里芋です。
硬いんで味噌汁とかに入れたり
砂糖、醤油、味醂で甘辛く煮るとおいしいっす。うっす。

これがセレベス

これがセレベス畑
※画像で見るととても広く見えるけども実際はそこまで広くはない。
実は、このセレベスにはかなり大き目の芋虫がよくつきます。
写真をゲットしたらアップするかも。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
そんなことはなく、一年中色々なものを作っております。 ← 通称:輪作
セレベスというのは里芋の一種で
硬めの里芋です。
硬いんで味噌汁とかに入れたり
砂糖、醤油、味醂で甘辛く煮るとおいしいっす。うっす。

これがセレベス

これがセレベス畑
※画像で見るととても広く見えるけども実際はそこまで広くはない。
実は、このセレベスにはかなり大き目の芋虫がよくつきます。
写真をゲットしたらアップするかも。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
うんだまとは
気にしている人が少しくらいいると思うので、解説ー。
「うんだま」っていうblog名の由来なんですけど、
うちの母と近所の農家のおばちゃんの会話からインスパイアされています。
以下、簡単ではありますがお二人の会話をご覧ください。
母:「西瓜って昔から、うんだまって言うけどホントそうよねぇ。」
近所のおばちゃん:「そうよねぇ。うちの西瓜も、4月寒かったせいで大変なのよー。」
母:「うちも大変よー。」
はい。
つまり、うんだまってのは西瓜ってことです。
どうやら、西瓜って野菜は
作り方ももちろん大事なのですが、
天候(運)の影響がすごく大きいため、
「運玉」って呼ばれているらしいです。
・作るときに天気が悪いと形や生りが悪くなる。
・売るときに天気が悪いと需要が減り、売値が安くなる。
・・・よく考えると、
どんな農産物でも同じことが言えると思うんだけども
気にしないでいきましょ。
今年は4月頃非常に寒かったため出来がいまいちなんですが
6月は暑い日がなかなか多いんで、それなりに好調です。
しかし、近頃は昔に較べて西瓜の消費は減少傾向にあるそうです。
あー。
もっと西瓜がバンバン売れればいいのになぁ。
そうすれば食料自給率もアップするのになぁ。 たぶん。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
「うんだま」っていうblog名の由来なんですけど、
うちの母と近所の農家のおばちゃんの会話からインスパイアされています。
以下、簡単ではありますがお二人の会話をご覧ください。
母:「西瓜って昔から、うんだまって言うけどホントそうよねぇ。」
近所のおばちゃん:「そうよねぇ。うちの西瓜も、4月寒かったせいで大変なのよー。」
母:「うちも大変よー。」
はい。
つまり、うんだまってのは西瓜ってことです。
どうやら、西瓜って野菜は
作り方ももちろん大事なのですが、
天候(運)の影響がすごく大きいため、
「運玉」って呼ばれているらしいです。
・作るときに天気が悪いと形や生りが悪くなる。
・売るときに天気が悪いと需要が減り、売値が安くなる。
・・・よく考えると、
どんな農産物でも同じことが言えると思うんだけども
気にしないでいきましょ。
今年は4月頃非常に寒かったため出来がいまいちなんですが
6月は暑い日がなかなか多いんで、それなりに好調です。
しかし、近頃は昔に較べて西瓜の消費は減少傾向にあるそうです。
あー。
もっと西瓜がバンバン売れればいいのになぁ。
そうすれば食料自給率もアップするのになぁ。 たぶん。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
富里市最大のイベント
つい先日、富里市最大のイベント
「すいかロードレース」
が開催されました。
過去に一度出場したことがあるんですけど、
言ってみれば普通のロードレースです。
・・しかし、ただ一つだけ普通ではない点がございます。
それは
「給スイカ所」の存在。。。
普通のロードレースでは、レース中に水分補給をする時は
給水所にて水やスポーツドリンクをもらうんだけども
西瓜押しの富里市では、水分たっぷりの西瓜で水分補給してもらえばいいんじゃね?
的なノリで給スイカ所を設置してるみたいです。
真面目に走るランナーにとってはまったく無意味な存在ですが、
西瓜目当てでやってくる方々にとっては
最高のものなのではないかと思います。
実は今年のすいかロードレースには嫁と出場を予定していたのですが、
申し込み開始から4,5日で受付を終了してしまい
残念ながら参加できませんでした。
最近はロードレース人気が高いみたいです。
ロードレースみたいに、西瓜も人気が高くなって
高値で売れればいいのになぁ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
「すいかロードレース」
が開催されました。
過去に一度出場したことがあるんですけど、
言ってみれば普通のロードレースです。
・・しかし、ただ一つだけ普通ではない点がございます。
それは
「給スイカ所」の存在。。。
普通のロードレースでは、レース中に水分補給をする時は
給水所にて水やスポーツドリンクをもらうんだけども
西瓜押しの富里市では、水分たっぷりの西瓜で水分補給してもらえばいいんじゃね?
的なノリで給スイカ所を設置してるみたいです。
真面目に走るランナーにとってはまったく無意味な存在ですが、
西瓜目当てでやってくる方々にとっては
最高のものなのではないかと思います。
実は今年のすいかロードレースには嫁と出場を予定していたのですが、
申し込み開始から4,5日で受付を終了してしまい
残念ながら参加できませんでした。
最近はロードレース人気が高いみたいです。
ロードレースみたいに、西瓜も人気が高くなって
高値で売れればいいのになぁ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
自己紹介
本当は、生き物(主に虫)について書きたいのだけど
ちょうどいい画像がないので、わたくしという生き物について簡単に書きます。
・1984年生まれ
・理系の学校出身
・既婚
・2009年にIT系派遣会社を退職
・blog初心者
・現在農家
ま、ようするに
世間(IT派遣)の荒波にもまれ、
学生時代に培ったもの(※たいしたものではない)を
投げ捨てて就農しちゃった感じです。
・・・これで自己紹介になるかわかりませぬが、
これからこんな感じでゆるゆるとやっていきたいなと思っております。
どうぞよろしく。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
ちょうどいい画像がないので、わたくしという生き物について簡単に書きます。
・1984年生まれ
・理系の学校出身
・既婚
・2009年にIT系派遣会社を退職
・blog初心者
・現在農家
ま、ようするに
世間(IT派遣)の荒波にもまれ、
学生時代に培ったもの(※たいしたものではない)を
投げ捨てて就農しちゃった感じです。
・・・これで自己紹介になるかわかりませぬが、
これからこんな感じでゆるゆるとやっていきたいなと思っております。
どうぞよろしく。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp