落花生の種蒔きが始まりました。
おはようございます。
落花生農家です。
先日から落花生の種蒔きが始まりました。

奥の方に写っているのは母です
種蒔きを終えるにはあと丸二日くらいかかりそうですが
そろそろ種無し西瓜の摘果もしないといけなさそうだし
小玉西瓜の整枝もしないといけなさそう。
・・・途中で他のお仕事が割り込みそうなんですよね。
5月中に落花生の種蒔きが終わるといいなぁ。
私の中では落花生はとても効率の良い作物だと思っているのですが
近隣ではあまり流行っていません。
でもまぁ
流行っていないからこそ希少性(?)があるんじゃないかと思ったりもします。
今の落花生の販売形態だと作る人が多ければ多いほど価格が下がる気もしますし。
なので
今の販売形態であるなら、落花生は現状がベターであるような気がしています。
市場や経済のことをよく知らないので大間違いの可能性もありますけどw
あー。足腰の疲れが半端ないわー。
でも今日もがんばろー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
落花生農家です。
先日から落花生の種蒔きが始まりました。

奥の方に写っているのは母です
種蒔きを終えるにはあと丸二日くらいかかりそうですが
そろそろ種無し西瓜の摘果もしないといけなさそうだし
小玉西瓜の整枝もしないといけなさそう。
・・・途中で他のお仕事が割り込みそうなんですよね。
5月中に落花生の種蒔きが終わるといいなぁ。
私の中では落花生はとても効率の良い作物だと思っているのですが
近隣ではあまり流行っていません。
でもまぁ
流行っていないからこそ希少性(?)があるんじゃないかと思ったりもします。
今の落花生の販売形態だと作る人が多ければ多いほど価格が下がる気もしますし。
なので
今の販売形態であるなら、落花生は現状がベターであるような気がしています。
市場や経済のことをよく知らないので大間違いの可能性もありますけどw
あー。足腰の疲れが半端ないわー。
でも今日もがんばろー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
2014年の煎り落花生が入荷しました。
おはようございます。
落花生農家です。
先日、ついに2014年度の煎り落花生が完成しました。

煎り落花生ゲット!
娘がうんだまシール張りに協力してくれています。
今日、産直に持っていく予定なのでお楽しみに。
夏に販路開拓をしたおかげで今年は早くに手元からなくなりそう。
ネット販売分をキープしておきたい気持ちもあるけど
うんだまの農産物直売所は売れないからなーw
ネット販売は産直に納品を終えた後に開始予定です。(残れば)
よろしくどうぞ。
あ。
もし我が家の煎り落花生を早く欲しいなと言う方がいらっしゃれば
ご連絡くださいませ。
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
落花生農家です。
先日、ついに2014年度の煎り落花生が完成しました。

煎り落花生ゲット!
娘がうんだまシール張りに協力してくれています。
今日、産直に持っていく予定なのでお楽しみに。
夏に販路開拓をしたおかげで今年は早くに手元からなくなりそう。
ネット販売分をキープしておきたい気持ちもあるけど
うんだまの農産物直売所は売れないからなーw
ネット販売は産直に納品を終えた後に開始予定です。(残れば)
よろしくどうぞ。
あ。
もし我が家の煎り落花生を早く欲しいなと言う方がいらっしゃれば
ご連絡くださいませ。
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
2013年の煎り落花生が入荷しましたー。
こんばんは。
落花生農家です。
今年もついに入荷しました。

2013年の煎り落花生たち

2013年の煎り落花生
人参が落ち着いてきたらネット販売を開始しようと思います。
産直へは数日後に出荷する予定です。
もし、今すぐ欲しいと言う方がいらっしゃったらご連絡下さい。
随時対応いたします。
よろしくどうぞー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
落花生農家です。
今年もついに入荷しました。

2013年の煎り落花生たち

2013年の煎り落花生
人参が落ち着いてきたらネット販売を開始しようと思います。
産直へは数日後に出荷する予定です。
もし、今すぐ欲しいと言う方がいらっしゃったらご連絡下さい。
随時対応いたします。
よろしくどうぞー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
ぼっち積みが終わりましたー!
こんばんは。
落花生農家です。
本日、無事ぼっち積みが終わりました。
雨が降る前に終えることができて一安心です。
ただ、明後日は暴風雨が予想されるので
風でぼっちが吹っ飛んでしまわないかが心配です。
積み直しとか超面倒くさいし
落花生の品質が下がってしまいますしね。
どうかぼっちが崩れませんように。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
落花生農家です。
本日、無事ぼっち積みが終わりました。
雨が降る前に終えることができて一安心です。
ただ、明後日は暴風雨が予想されるので
風でぼっちが吹っ飛んでしまわないかが心配です。
積み直しとか超面倒くさいし
落花生の品質が下がってしまいますしね。
どうかぼっちが崩れませんように。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp