2012年 セレベスの芽出し
今日の朝、富里の空は曇天でございましたが
日食が金環のタイミングで雲間から太陽がのぞきまして
見事な金環日食を観測できました。
軽く目にダメージを負ったのは間違いございませんが
でもまぁ軽く感動しましたね。
ラッキーでした。
こんばんは。
里芋農家です。
本日は随分と前に定植を終えた里芋の定植時の状態をお送りしたいと思います。

芽出ししたセレベス

芽出ししたセレベス・ズーム
去年のセレベスと見比べると
種芋の生育に大きな違いがありますねー。
私みたいな素人から見ると、去年みたいに大きく育ててから植えた方が
その後順調なんじゃねーの?
と思うのですが
一概にそうともいえないらしいです。
なぜかというと
地上部(葉っぱ)が大きくなるということは
地下(根っこ)も深く広く成長していて
定植時にはその根っこをひきちぎって植えるわけですので
芋へのダメージが大きいのです。
その点、地上部が小さいうちに定植をしてしまえば
根っこもそこまで成長していないので
芋へのダメージが小さくなるというわけです。
でもまぁ、どちらも一長一短だと思います。
種芋が成長しすぎていれば、葉っぱによる光合成ができるけど根っこのダメージがでかい。
種芋が小さすぎれば、葉っぱによる光合成があまりできないけど根っこのダメージが小さい。
みたいな。
葉っぱに関する話は私が今思いついた話なので、特に信憑性はございません。
そこらへんはよろしく。
とにかく、適切な時期に定植するのが大事ですね。
どんな状態が適切かどうかよくわからないんですけどもw
ま、里芋は儲からないので
正直言って順調だろうが順調じゃなかろうが
どっちでもいいんですよねw
さーて。今年の里芋はいくらで売れるのかなー?
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
日食が金環のタイミングで雲間から太陽がのぞきまして
見事な金環日食を観測できました。
軽く目にダメージを負ったのは間違いございませんが
でもまぁ軽く感動しましたね。
ラッキーでした。
こんばんは。
里芋農家です。
本日は随分と前に定植を終えた里芋の定植時の状態をお送りしたいと思います。

芽出ししたセレベス

芽出ししたセレベス・ズーム
去年のセレベスと見比べると
種芋の生育に大きな違いがありますねー。
私みたいな素人から見ると、去年みたいに大きく育ててから植えた方が
その後順調なんじゃねーの?
と思うのですが
一概にそうともいえないらしいです。
なぜかというと
地上部(葉っぱ)が大きくなるということは
地下(根っこ)も深く広く成長していて
定植時にはその根っこをひきちぎって植えるわけですので
芋へのダメージが大きいのです。
その点、地上部が小さいうちに定植をしてしまえば
根っこもそこまで成長していないので
芋へのダメージが小さくなるというわけです。
でもまぁ、どちらも一長一短だと思います。
種芋が成長しすぎていれば、葉っぱによる光合成ができるけど根っこのダメージがでかい。
種芋が小さすぎれば、葉っぱによる光合成があまりできないけど根っこのダメージが小さい。
みたいな。
葉っぱに関する話は私が今思いついた話なので、特に信憑性はございません。
そこらへんはよろしく。
とにかく、適切な時期に定植するのが大事ですね。
どんな状態が適切かどうかよくわからないんですけどもw
ま、里芋は儲からないので
正直言って順調だろうが順調じゃなかろうが
どっちでもいいんですよねw
さーて。今年の里芋はいくらで売れるのかなー?
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
里芋の芽出し始めました。
連日の悪天候に参っています。
こんばんは。
西瓜農家です。
今年は風の強い日が多いですねー。
ホントにいい加減にしていただきたいです。
おかげで予定している作業ができないことできないこと。。。
先日、西瓜の仕事の合間に里芋の掘り出しを行いました。

掘り出した芋

保存していた穴

解体した子芋
掘り出して解体した芋たちを
掃除&選別し、消毒して畑で芽出しを始めました。
今年も立派なセレベスを収穫する予定です。
種芋をご所望の方はご連絡ください。
大量には無理ですが少しだったらお分けできるかもしれません。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
こんばんは。
西瓜農家です。
今年は風の強い日が多いですねー。
ホントにいい加減にしていただきたいです。
おかげで予定している作業ができないことできないこと。。。
先日、西瓜の仕事の合間に里芋の掘り出しを行いました。

掘り出した芋

保存していた穴

解体した子芋
掘り出して解体した芋たちを
掃除&選別し、消毒して畑で芽出しを始めました。
今年も立派なセレベスを収穫する予定です。
種芋をご所望の方はご連絡ください。
大量には無理ですが少しだったらお分けできるかもしれません。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
近々セレベスの収穫が終わりそうです。
こんばんは。
里芋農家です。
いやー。仕事が良い感じで進んでますわー。
我が家では20aの畑に里芋を作っているのですが
残りの里芋は4a強。2a分は来年の種芋にする予定なので
実質残りは2a強です。
予想通りではあるのですが
今のところセレベスの注文は入っていませんw
だって一般家庭で里芋5キロもいらないものw
もし注文するか迷っている方がいらっしゃいましたら
お急ぎ下さい。
里芋は常温保存で一ヶ月くらいはもつので
ご近所でシェアをしてみてはいかがでしょうか?
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
里芋農家です。
いやー。仕事が良い感じで進んでますわー。
我が家では20aの畑に里芋を作っているのですが
残りの里芋は4a強。2a分は来年の種芋にする予定なので
実質残りは2a強です。
予想通りではあるのですが
今のところセレベスの注文は入っていませんw
だって一般家庭で里芋5キロもいらないものw
もし注文するか迷っている方がいらっしゃいましたら
お急ぎ下さい。
里芋は常温保存で一ヶ月くらいはもつので
ご近所でシェアをしてみてはいかがでしょうか?
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
里芋(セレベス)の収穫が始まりました。
こんばんは。
里芋農家です。
毎日毎日本当に暑いですね。
里芋収穫が始まったので室内での仕事が増えてきましたが
やっぱり暑いです。
畑の農作物達が心配な今日この頃。
さてさて、今年も小銭稼ぎが始まりました。
大して金にならないからといって
里芋の収穫をちんたらやっていると
冬人参の収穫が遅くなって収入が減少してしまうので
セレベスはさっさと終わらせる必要があるのです。
というわけで早寝早起き生活突入です。
もうじき父親になる身としては頑張らないといけませんな。
うんうん。
あ。
近々ネットショップにセレベスを出品する予定ですが
諸事情ありまして、出品は数日後となります。
「そんなに待てないよ!」
という欲しがり屋さんがいらっしゃいましたら
メールでもしてくださいませ。
それではー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
里芋農家です。
毎日毎日本当に暑いですね。
里芋収穫が始まったので室内での仕事が増えてきましたが
やっぱり暑いです。
畑の農作物達が心配な今日この頃。
さてさて、今年も小銭稼ぎが始まりました。
大して金にならないからといって
里芋の収穫をちんたらやっていると
冬人参の収穫が遅くなって収入が減少してしまうので
セレベスはさっさと終わらせる必要があるのです。
というわけで早寝早起き生活突入です。
もうじき父親になる身としては頑張らないといけませんな。
うんうん。
あ。
近々ネットショップにセレベスを出品する予定ですが
諸事情ありまして、出品は数日後となります。
「そんなに待てないよ!」
という欲しがり屋さんがいらっしゃいましたら
メールでもしてくださいませ。
それではー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
セレベスの収穫時期が近づいてきました。
こんばんは。
昼寝(夕寝)してしまったため
今夜はなかなか寝れなさそうな西瓜農家です。

定植後93日経過したセレベス
人の背丈くらいまで成長してきました。
たいして金にならないセレベスの収穫は精神的に辛いんですよね。
これだけやって時給○○○円かー。。。うーん。。。
みたいな感じで。
父としては畑の土作りの観点からはずせない品目らしいですが
次期経営者の私としては
作付け変更を検討する第一候補です。
今年は時給いくらになるかなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
昼寝(夕寝)してしまったため
今夜はなかなか寝れなさそうな西瓜農家です。

定植後93日経過したセレベス
人の背丈くらいまで成長してきました。
たいして金にならないセレベスの収穫は精神的に辛いんですよね。
これだけやって時給○○○円かー。。。うーん。。。
みたいな感じで。
父としては畑の土作りの観点からはずせない品目らしいですが
次期経営者の私としては
作付け変更を検討する第一候補です。
今年は時給いくらになるかなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp