fc2ブログ

煎り落花生のネット販売始めました。

あけましておめでとうございます。

落花生農家です。

久々の更新となる今日は

煎り落花生の販売開始をアナウンスさせていただこうと思います。

実は結構前から商品が手元にあったんですけど

目先の仕事(人参)に追われていて

ついつい後回しにしちゃったんですよねー。

へへへ。


今年の出来(味)は正直いまいちなのですが

頑張って作ってますんでよかったら買ってあげてください。

よろしくどうぞ。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

種無し大玉西瓜の予約販売開始しました。

ブログによるネットショップの販促を諦めました。

こんばんは。

西瓜農家です。


諦めましたが、一応アナウンスだけでもさせていただこうと思います。

昨年から本格的に始めた種無し西瓜。
 ※私が就農する前には少し作ったりしていたらしい。

昨年は栽培技術の不備により、ムラのある味に仕上がってしまいましたが

今年はおそらく大丈夫。

というわけで

種無し西瓜に興味のある方は是非ご賞味ください。 → うんだまの農産物直売所

種無し西瓜は品種の特性で暑い時期に美味しく作れる西瓜なのです。

つまり

7月にも富里で美味しく作れるのです!

よろしくどうぞー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

6月収穫の西瓜をネットショップに出品しました。

おはようございます。

西瓜農家です。

つい先日、うんだまの農産物直売所に6月収穫予定の西瓜を出品いたしました。

よかったら買ってあげてくださいな。

よろしくどうぞ。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

煎り落花生、今年も販売しております。

こんにちは。

西瓜農家です。

本当は去年から産直で販売していて、それとあわせてネット販売を開始すればよかったのですが

例の 「うちの農産物売れねーし、ブログやっても売れねーし。」

という私のいじけた気持ちによって

ブログもネットショップも完全放置していたんですけど

土を考える会で元気ださせていただいたし

そろそろ西瓜もはじまるし

てか、煎り落花生の在庫がけっこうな数あるし

というわけで

煎り落花生 大

煎り落花生 大

煎り落花生 小

煎り落花生 小


この2商品を うんだまの農産物直売所 にて販売開始しましたー。

支払いは銀行振込のみという不便なところですが

気が向きましたらご購入いただけると幸いですぅ。

よろしくどうぞ。

味の方はもちろん美味しいですよ。ええ。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

土を考える会に参加したら、あら不思議。 うんだまを更新する気力が・・・

ネットショップの売り上げ不振から、やる気を失い

ブログの更新が半年程度滞ってしまいました。

どうもお久しぶりです。

うんだまの平野です。


先日、「土を考える会」という勉強会に参加させていただきました。

土を考える会

土を考える会

参加者の多くが主要食品(米、麦、大豆など)を作られている大規模農家ということで

作付面積3ha程度の私には今すぐに手の届くような技術のお話ではありませんでしたが
 (それでもかなり面白い話ではありました。)

農業に対する考え方は今すぐに真似をするべきことをたくさん聞けました。

いやー。参加してよかった。


とりあえず、私が言いたいことは

「出来る人に自分が薄らぼんやり考えていたこと・思っていたことを言語化してもらうと、びっくりするくらいやる気がでるよね!」

ってことですかね。

「うんうん。自分も出来る人だな。うんうん。出来る人になれるのかな。うんうん。」

みたいな。


いやー。参加してよかったー。

地球に産まれてよかったー!





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp
プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村