fc2ブログ

娘が3歳と10ヶ月になりました。

こんにちは。

西瓜農家です。

先日、娘が3歳と10ヶ月になりました。

この1ヶ月、娘がどんな様子だったかをご覧くださいませ。


・一緒に映画館で映画を観る (アンパンマン)
  → ずっと椅子に座っていることはできませんでしたが
     ずっと集中して映画を観ていました。
     嫁さんは何回か一緒に映画を観ているのですが
     私は初めての娘との映画鑑賞でございました。
     ちょろっと寝ちゃいましたけどw
     
・ポップコーンをむさぼり食う
  → 映画を観ながらずっとモリモリ食べてました。
     私も少しいただきました。
     たまに食べると美味しいね。

・幸福な王子になるのが夢
  → 読み聞かせしている本の中にある「幸福な王子」という物語の
     幸福な王子になりたいらしいです。
     家にあるお話だと、そんなに楽しいお話じゃないんだけどなぁ。
     幼稚園で楽しいバージョンでも聞いたのかしら?
     ひょっとして娘は凄い自己犠牲精神の持ち主なのかしら?
 
・家プールデビュー
  → 家にビニールプールが導入されました。
     一日、二日楽しく遊んでいましたが
     一人で遊んでもそれほど楽しくないことに気づいたらしく
     もう入ろうとしませんw お友達と一緒に遊んだら楽しいんだろうなぁ。

・ベイマックスごっこを発明
  → レンタルDVDでベイマックスを借りて1週間で何回も何回も観てました。
     そして気づいたのです。 「私もベイマックスになれる!」 ということに
     小さ目の洗濯かごを被るだけなのですが、初見は大爆笑させていただきました。
     先日、二回目のレンタルをしましたが流石にそんなに観ませんねw

・玄米茶が大好き
  → 中々渋い好みですよね。 
     てか、甘いおやつを食べる時はお茶かお水が良いらしいです。
     大人ぶっているとかじゃなく本気で言っているなら
     これも中々なもんですよね。

・お仕事のお手伝いが好き
  → 「とうちゃんのお仕事手伝ってくれない?」 と聞くと手伝いをしてくれます。
     機嫌の悪いときは手伝ってはくれませんw

・「はるかはお仕事なの。」とどや顔で言ってくる
  → やって欲しいこと、やらなければいけないことをお願いすると
     「はるかは今からお仕事なの。」とどや顔で断りを入れてきます。
     可愛いんですけどムカつきますよね。
     仕事ってなにが仕事なんじゃい! みたいな。
     「子供は遊ぶのが仕事。」みたいなこともいうので確かにお仕事かもしれませんけどね。

・怖い夢を見て泣く
  → 私は現場に居合わせなかったのですが
     朝起きて 「とうちゃんとバイバイする夢を見たの。」といってしくしく泣いていたらしいです。
     超可愛いですね。

・話のなかで「アレ」という言葉を多用する
  → 単語を知らないために使うこともありますが
     わかっていても使うことがありまして、そういうときは非常に非常に面倒くさいです。
     どう面倒くさいかというと、こちらが「アレ」の正体を当てないと大声を出して愚図るのです。
     これはヤバいです。どうにかならんもんですかね?


言葉もほぼ通じるようになって

意思の疎通が出来るようになって

理屈が少しずつ通じるようになって

とても楽しい毎日を送っているわけですが

反面、理屈が通じないときがヤバいです。

ヤバいムカつきます。

うーん。

子育てって大変。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

娘が3歳と9ヶ月になりました。

こんばんは。

西瓜農家です。

本日、娘が3歳と9ヶ月になりました。

昨月に成長記録を書くのを忘れてしまったため

この2ヶ月、娘がどんな様子だったかをご覧くださいませ。


・DVDプレイヤーが好き
  → テレビよりもDVDプレイヤーでアニメを見るのが好きみたいです。
     持ち運びできるのがいいんですかねぇ?

・虫歯ゼロ!
  → 3歳児検診で虫歯がないと診断されました。
     検診をした先生が 「歯磨きが上手ですね。」 と褒めてくれたらしいです。
     昔は私が歯磨き担当でしたが最近は嫁さんが歯磨きの専門家として頑張ってくれています。
     嫁さん。エクセレント!

・芋虫をさわれる
  → 家庭菜園を散策中にキャベツを貪り食うアオムシを発見。捕獲しました。
     私がそそのかしたとはいえ、娘が素手で捕獲&運搬したのには驚きました。
     一晩拘束したら逃がしてあげようと思ったら、翌朝サナギになろうとしていてさらに驚きました。
     無事モンシロチョウに羽化するまで娘と観察できましたが
     羽化後のモンシロチョウにそこまで興味を示さなかった娘にも驚きました。
     そこはもっとテンション上がってもよくね?

・一人でそりすべり
  → 茨城県にある「ポティロンの森」へ遊びに行った際、一人でそり滑りを楽しむことが出来ました。
     最初は私と滑っていたのですが
     娘と同じくらいの年の子が一人で滑っているのを見て
     「はるかも一人で滑ってみる?」 と聞いたみたら、少し戸惑いつつも
     割とノリノリで滑っていきました。
     なんというか、対抗心というのは子供を成長させる気がしますね。

・やぎに手からエサやり
  → 同じくポティロンの森にて自分の手からヤギにエサをあげることができました。
     ウサギにおびえていたあの頃が懐かしいですね。

・目を開けてお風呂もぐることが出来る
  → 私としてはなかなか凄いことだと思っています。
     なぜなら、娘と同じくらいの頃私は出来なかったから。
     早くも父を超えました。

・機嫌の良いときしか挨拶をしないと
  → これはなるべく早い時期に教育しなければと思っています。
     この年にして外面がすごく良いので外では出来ると思いますが
     身内に対する態度がなっていません。(特に私に対する態度w)
     困ったものです。

・大きくなったら一人暮らしをしたいらしい
  → 今から言わなくても当然一人暮らしはするものだと思いますが
     意味は全くわかっていないと思います。
     テレビかなにかで見たのかしら?

・テレビ好きだけど遊ぶときは消すと良い
  → 娘と遊んでいるときに嫁からアドバイスされました。
      確かに、遊んでいてもテレビがついていると娘が集中できていないのがよくわかります。
      どうやらそういうものみたいです。

・名前の発音が大事
  → 幼稚園のお友達から 「はるかちゃん」 と呼ばれるも
     「呼び方が違うの!」と発音が違うことにプリプリ怒っていることがありました。
     今はそんなことはないので解決したようです。
     妥協したのか、訂正したのかはわかりませんw

・アリを踏みつぶす
  → 散歩中にアリを見つけては踏みつぶしていました。
     子供は残酷ですね。
     とはいえ、私も小さい頃は虫に対してかなり残虐な行いをしてきたので
     強くは叱れません。軽くたしなめておきました。
     ええ。

・喉に魚の骨がささる?
  → 晩御飯に焼き鮭を食べていたところ、喉に骨が刺さって痛いと言い出しました。
     少し様子を見ていたらなにも言わなくなったので安心しました。
     様子を見る限り、虚言の可能性もあったなと思っていますw

・外だと片付けを率先してやる
  → 家だと部屋の片づけを全くやらないくせに
     遊びに行った先だと率先して片付けをやり始めることが多々あります。
     これって一応は片づけることが身についていると思っていいのでしょうか?
     「外ではいいから家でやれや・・・。」と思いますが
     なかなか上手く行かないモノです。

・お下品なことが大好き
  → おなら、おしっこ、うんち、おしりなどの単語が大好きです。
     子供ってそういうものなんすね。


2ヶ月分にしては項目が少ない気もしますが

そこんところはご愛嬌。

近頃は仕事も落ち着いてきて娘ともそれなりに遊べています。

うん。良い感じ。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

娘が3歳と7ヶ月になりました。

こんばんは。

西瓜農家です。

昨日、娘が3歳と7ヶ月になりました。

というわけで

この1ヶ月、娘がどんな様子だったかをご覧くださいませ。


・DVDプレイヤーが好き
  → テレビよりもDVDプレイヤーでアニメを見るのが好きみたいです。
     持ち運びできるのがいいんですかねぇ?

・「とうちゃんくさい」と言う
  → 悲しいけどこれ何度も言われてるのよね。
     個人的には言い出し始めるのが早い気がしています。
     ・・・そんなに臭いかな?

・すぐ嘘をつく。(有言不実行)
  → 「おもちゃを片付けるから○○してー!」 結果、片付けない。
     「○○したらとうちゃんに歯磨きしてもらうー!」 結果、かあちゃんじゃなきゃしない。
     ・・・なんなんでしょう? 単純に腹が立ちますよね。
     これが「悪魔の3歳」ってやつなんでしょうか?

・とうちゃんへの初ディスりをいただく。
  → 「とうちゃんきらい。」、「とうちゃんどっか行って。」、「とうちゃんくさい。」
     つらいわー。改めて列挙するとさらにつらいわー。

・幼稚園デビュー
  → 仲の良いお友達もできたようで幼稚園ライフをエンジョイしている模様です。
     しかし、4月中旬頃から体調を崩してGWまでずっと体調不良でした。
     嫁も私も風邪をうつされてとてもしんどかったです。
     話には聞いていたけど、本当に病気を持って帰ってくるんですねw

・あかんべーをする
  → どこで覚えたのか完璧な「あっかんべー」を繰り出します。
     きっとテレビで覚えたんだろうなー。

・テレビでスイカを見てスイカを食べたいと小一時間ねだる
  → 我が家で作っている作物を好きでいてくれるのは嬉しいのですが
     まだ収穫時期でないのでなだめるのが大変でした。
      1.小一時間西瓜をねだる。
      2.真っ暗の中、まだ小さい西瓜を確認すると言い出す。
      3.懐中電灯を渡したら、懐中電灯で遊びだす。 
     懐中電灯に興味を示さなかったら本当に畑に西瓜を見に行くところでしたw


今月は「悪魔の3歳」の呼び名に恥じない素晴らしい暴れっぷりでした。

・・・4歳になったらもっと言うこと聞いてくれるんですかね?





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

娘が3歳と6ヶ月になりました。

おはようございます。

西瓜農家です。

昨日、娘が3歳と6ヶ月になりました。

というわけで

この1ヶ月、娘がどんな様子だったかをご覧くださいませ。

・牛の乳しぼり体験をした
  → 牛のような大型の動物は怖くて近寄れもしなかったんですけど
     先日、とある牧場的なところで乳しぼりが出来ました。
     前ほどは怖くなくなったようです。

・花粉の密輸を行っている
  → 私は重度の花粉症で外では防塵マスクをつけて生活しているのですが
     先日、仕事を終えて防塵マスクをとって帰宅して娘と戯れていたところ
     目と鼻に違和感が・・・。
     よくよく考えたら、今目の前で飛んだり跳ねたりして暴れまわってる奴は
     体中に花粉をつけているということに気づきました。
     ええ。すぐさま強い薬を飲みましたよ。

・アニメで泣くところを見ることができた
  → 「はなかっぱ」というアニメを見ていて泣くところを観察できました。
     感激です。

・所有欲がすごい
  → なんでもかんでも自分のものにしちゃいます。
     初めに 「これは悠のじゃないからね。」 と前置きしないと
     全て悠の物になってしまいます。

・読み聞かせ開始
  → 寝る前の絵本の読み聞かせを始めました。
     なかなか気に入っているようです。

・食べ物に対する態度が気にくわない
  → 我々の言動に問題があったことは間違いないのですが
     娘の行動に 「食べるものなんていつでもあるんでしょ?」 
     みたいな考えが透けて見えてすごくムカつきます。
     もうちょっと大きくなったらきちんとしたいと思います。

・左足の人差し指の爪がはがれる
  → お友達のおうちで遊んでいて足におもちゃを落として怪我したらしいです。
     ただ、遊んでいるときはあまり気にせずケロッとしていたらしいです。
     帰ってきて爪の色が変わっていることに気づいて泣いていましたw
     今現在、爪は完全に取れて新しく生えてきています。
     ・・・爪が剥がれるような怪我なのに怪我した瞬間はそんなに痛くないんだー・・・。

・トイレでうんちすることをマスターしました。
  → 嫁がオムツ買わない宣言をして、家にオムツがないことを自覚したら
     普通にトイレでうんちしました。
     もっと早くやっときゃよかったですわw

・ドラえもんの映画を見ながら娘のノリに合わせたら・・・
  → 「ドラえもーん!」って娘が言うから私も「ドラえもーん!」って言ってみたら
     「テレビだから聞こえないよ。」 だって
     ・・・知ってるっつーの!!!
     せっかくノリをあわせてやったのになんだそれ!


近頃発言が大人びてきました。

俺が子供の頃よりませてる気がするなー。

性別の問題なのか、テレビの見過ぎなのか・・・。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

娘が3歳と5ヶ月になりました。

おはようございます。

西瓜農家です。

先日、娘が3歳と5ヶ月になりました。

というわけで

この1ヶ月、娘がどんな様子だったかをご覧くださいませ。

・大人の集まりで「ストップー!」
  → 親戚の集まりで大人が話していたら、例の 「ストップー!」 が出ました。
     知らない大人たちがしゃべっているのを制止するとは・・・。
     これとは別ですが、子供の遊び場で遊んでいるときに
     気に入らないことをされたようで知らない人たちに対して癇癪を起こしていました。
     ・・・これって人見知りしなくなったってわけじゃないですよね?

・誕生日を祝ってくれる
  → 「おとうちゃん、誕生日おめでとー。」 と祝ってくれました。
     直後に 「はるかも今日誕生日。おめでとうしてー。」 おめでとー。
     その後 「かあちゃんも誕生日。おめでとうしてー。」 おめでとー。
     誕生日の概念を理解していないみたいです。

・学校ごっこをよくしている
  → この学校では「はるか先生」と「母ちゃん先生」と「とうちゃん先生」が
     教鞭をとっています。

・怖いモノやおどろおどろしいモノが好き
  → お化けの話や虫歯の話、細菌の話がとても気になるみたいです。
     ex. 地獄先生ぬーべー(ドラマ)、ためしてガッテン虫歯特集、おさるのジョージ(細菌登場回) などなど

・映画で泣く
  → 私は涙ぐむところしか見たことありませんが、嫁の話では結構な勢いで泣くらしいです。
     「ベイマックス」とか「ドラえもん のび太の恐竜2006」とか。
     初見じゃないと大泣きはしないみたい。
     私も娘が映画で泣くところをみたいんだよなー。
     誰かー。子供が感動して泣く映画教えてくんろー。

・歌の作詞作曲をする
  → めちゃくちゃな歌を歌うことが結構あります。
     面白いですが歌としては・・・。

・夕方の間食がすごい
  → 4時から5時頃にお腹が減るらしいです。
     仕方がないのでおにぎりを食べさせるのですが
     当然晩御飯の食べは悪いですよね。

・唇の荒れがすごい
  → 最近はマシになってきましたが唇の皮がむけちゃって血が出ることもしばしば。
     子供って皮むいちゃうよねー。

・思い出し笑いをする
  → すごく作り笑いっぽい感じで思い出し笑いをします。

・外出先で言うことを聞かなくてとても腹が立った (私が)
  → レストランでお昼ご飯を食べているとき
      1.自分で食べると言って注文したそばを全く食べない。
         ※私が美味しくいただく。
      2.車に乗る前にトイレに行こうと促すも行かない。
         ※私だけトイレに行く。
      3.車に乗って約15分後に 「お腹減った。トイレ行きたい。」 と言う。
         ※私、大激怒。
     こういうのってあるあるなんですかね?
     なんというか、言わんこっちゃないというか・・・。
     結果からみても私の言っていることが正解というのは
     大人なら一目瞭然ですが、子供はどうなんですかねぇ?
     今後の娘の行動に注目です。

ドラえもんに大はしゃぎ

ドラえもんに大はしゃぎの娘





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp
プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村