昨日は娘の七五三。(写真は無し)
おはようございます。
西瓜農家です。
昨日は某有名写真店に七五三の写真を撮影しに行きました。
ドレスやら着物やらで写真を撮ったのですが
着替えとメイクに終始ノリノリで撮影はとても順調でした。
少しは嫌がるかもと予想していたのですが
そんな様子は全くありませんでした。
ただ、撮影後の愚図りは半端なかったです。
やはり着替えとメイクの繰り返しにかなり疲れていたようです。
予想外だったのは娘の様子だけでなく
お値段の方も予想外なことになってしまいました。
写真屋さんってなかなかあこぎな商売ですよねw
ついついたくさんの写真がほしくなっちゃうのです。
あー。早く写真みたいなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
昨日は某有名写真店に七五三の写真を撮影しに行きました。
ドレスやら着物やらで写真を撮ったのですが
着替えとメイクに終始ノリノリで撮影はとても順調でした。
少しは嫌がるかもと予想していたのですが
そんな様子は全くありませんでした。
ただ、撮影後の愚図りは半端なかったです。
やはり着替えとメイクの繰り返しにかなり疲れていたようです。
予想外だったのは娘の様子だけでなく
お値段の方も予想外なことになってしまいました。
写真屋さんってなかなかあこぎな商売ですよねw
ついついたくさんの写真がほしくなっちゃうのです。
あー。早く写真みたいなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
娘が3歳になりました。
こんにちは。
西瓜農家です。
本日で娘が3歳になりました。
というわけで
この1ヶ月、娘がどんな様子だったかをご覧くださいませ。
・セミの抜け殻集めがブームになる
→散歩のときにセミの抜け殻を探すのが流行しているみたいです。
10月にもなると流石に見つかりません。
・ドレスを購入する
→トイレでうんちをすることが出来たので約束通りドレスを購入しました。
紫色でちいさなプリンセスソフィアみたいなやつを買いました。
購入した日は一日ずっと着ていたのですが、その後は日中しか着ていないらしく
私は初日以外見ていません。可愛かったです。
・「だって大きくなりたい!」
→なにか食べたいものがあるときに使います。
食べたくないときは「はるかはもう大きいから。」とか言います。
日本語の使い方が上手です。
・制御不能になることが増えた
→前々から癇癪を起こすことがありましたが近頃は頻度がとても増えました。
昼寝をしない日は晩御飯頃に特に不機嫌になります。
そして昼寝をしない日も増えています。
私も嫁も本気でイラッとすることがあります。
子育ては大変ですね。
・私と風呂に入るのが罰みたいになっている
→基本的には私とお風呂に入っているのですが
たまに嫁とお風呂に入ることが決まっているときに
娘が言うことを聞かなくなると
「そんなに言うこと聞かないなら父ちゃんとお風呂入るよ!」
というと大泣きして 「いやだよー!かあちゃんとお風呂入りたいー!!」
みたいな問答があります。 ・・・悲しいです。
・つまづいたときに「ちゃんと前見てなかった。」という
→私も嫁も事あるごとに 「ちゃんと前見て歩きなさい。」 と注意しているためか
娘がよそ見をしてつまづいたときに自ら 「ごめんごめん、ちゃんと前見てなかったよ。」 と
反省を口にします。
面白いです。
今回はちょっと分量が少ないですが
それは単純に私が忙しくて娘との触れ合いの時間が減ったからです。
今月も忙しいんだよなー・・・。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
本日で娘が3歳になりました。
というわけで
この1ヶ月、娘がどんな様子だったかをご覧くださいませ。
・セミの抜け殻集めがブームになる
→散歩のときにセミの抜け殻を探すのが流行しているみたいです。
10月にもなると流石に見つかりません。
・ドレスを購入する
→トイレでうんちをすることが出来たので約束通りドレスを購入しました。
紫色でちいさなプリンセスソフィアみたいなやつを買いました。
購入した日は一日ずっと着ていたのですが、その後は日中しか着ていないらしく
私は初日以外見ていません。可愛かったです。
・「だって大きくなりたい!」
→なにか食べたいものがあるときに使います。
食べたくないときは「はるかはもう大きいから。」とか言います。
日本語の使い方が上手です。
・制御不能になることが増えた
→前々から癇癪を起こすことがありましたが近頃は頻度がとても増えました。
昼寝をしない日は晩御飯頃に特に不機嫌になります。
そして昼寝をしない日も増えています。
私も嫁も本気でイラッとすることがあります。
子育ては大変ですね。
・私と風呂に入るのが罰みたいになっている
→基本的には私とお風呂に入っているのですが
たまに嫁とお風呂に入ることが決まっているときに
娘が言うことを聞かなくなると
「そんなに言うこと聞かないなら父ちゃんとお風呂入るよ!」
というと大泣きして 「いやだよー!かあちゃんとお風呂入りたいー!!」
みたいな問答があります。 ・・・悲しいです。
・つまづいたときに「ちゃんと前見てなかった。」という
→私も嫁も事あるごとに 「ちゃんと前見て歩きなさい。」 と注意しているためか
娘がよそ見をしてつまづいたときに自ら 「ごめんごめん、ちゃんと前見てなかったよ。」 と
反省を口にします。
面白いです。
今回はちょっと分量が少ないですが
それは単純に私が忙しくて娘との触れ合いの時間が減ったからです。
今月も忙しいんだよなー・・・。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
水いぼの恐怖。
おはようございます。
西瓜農家です。
娘の右膝には産まれてから割と早くにいぼのようなものがありました。
少しずつ増えていくいぼに私と嫁は少しずつ危機感をつのらせました。
ネットで軽く調べたところなにかしらのイボだろうとあたりをつけ
つい2週間くらい前に皮膚科を受診しました。
結果 「水いぼ」 と判明。
かきむしることで他の場所に感染するなんて知らなかった・・・。
で
「塗り薬で処置するのかなー。」と思いきや
ピンセットで外科的処置を執り行うとのこと。
マジかよ。
恐怖に震える私と嫁。
きょとんとしている娘。
ええ。
もちろん大泣きですよ。
帰りに苺アイスを食べてご機嫌直してもらいましたよ。
しばらく泣いてましてけど。
てか
もっと早く病院に連れて行けばよかった・・・。
ごめんよ。娘。
ウィルスには潜伏期間があるらしく(1~2ヶ月)
まだイボとなっていないものが残っている可能性が高いので
これからしばらくは週一くらいの頻度で通院が必要とのこと。
娘の中では「病院は痛いところ。」とインプットされてしまったので
二回目以降は病院に行くことが分かった時点で大泣きするんだろうなー。
と思っていたんですけど
先日二回目の通院時に病院に入ってくる際娘がご機嫌で言っていたのが
「はるかつよいから~。」
す・・・すげぇ。
泣くどころか強がっている(?)・・・。
ていうかご機嫌じゃないかw
娘よ。
お父さんは正直意味がわからないよ。
あ。
もちろん処置後(予想通り1週間で新しいイボが発生)は大泣き&苺アイスです。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
娘の右膝には産まれてから割と早くにいぼのようなものがありました。
少しずつ増えていくいぼに私と嫁は少しずつ危機感をつのらせました。
ネットで軽く調べたところなにかしらのイボだろうとあたりをつけ
つい2週間くらい前に皮膚科を受診しました。
結果 「水いぼ」 と判明。
かきむしることで他の場所に感染するなんて知らなかった・・・。
で
「塗り薬で処置するのかなー。」と思いきや
ピンセットで外科的処置を執り行うとのこと。
マジかよ。
恐怖に震える私と嫁。
きょとんとしている娘。
ええ。
もちろん大泣きですよ。
帰りに苺アイスを食べてご機嫌直してもらいましたよ。
しばらく泣いてましてけど。
てか
もっと早く病院に連れて行けばよかった・・・。
ごめんよ。娘。
ウィルスには潜伏期間があるらしく(1~2ヶ月)
まだイボとなっていないものが残っている可能性が高いので
これからしばらくは週一くらいの頻度で通院が必要とのこと。
娘の中では「病院は痛いところ。」とインプットされてしまったので
二回目以降は病院に行くことが分かった時点で大泣きするんだろうなー。
と思っていたんですけど
先日二回目の通院時に病院に入ってくる際娘がご機嫌で言っていたのが
「はるかつよいから~。」
す・・・すげぇ。
泣くどころか強がっている(?)・・・。
ていうかご機嫌じゃないかw
娘よ。
お父さんは正直意味がわからないよ。
あ。
もちろん処置後(予想通り1週間で新しいイボが発生)は大泣き&苺アイスです。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
娘が2歳と11ヶ月になりました。
おはようございます。
西瓜農家です。
本日で娘が2歳と11ヶ月になりました。
というわけで
この1ヶ月、娘がどんな様子だったかをご覧くださいませ。
・生まれて初めて花火をやる
→ なかなか楽しかったようです。
・「すごいいきおいで」という言葉を使うことがある
→ 例.「はるかがすごいいきおいで走っていくから・・・。」
みたいな感じ。面白い。
・みずいぼをとる
→ 病院に行くのがちょっと遅かったみたいで、これからも何回か行かないと行けません。
処置中はもちろん大泣きします。
・道路で左右を確認する
→ 左右を確認して「くるまきーてーない!」と言いながら道を渡ります。
可愛いですね。
・遊んでほしいときに「ちょっとおねがいがあんの」と言う
→ 可愛いです。
・注意をすると言い訳というか口答えをする
→ 「いいからいいから」とか「いいでしょ!」とか。
口喧嘩が強いです。
なぜならこちらの話を聞かないからw
・自分の体の大きさを都合よく使いだす
→ なにか出来ることが増えると 「はるかは大きいからできるの!」
なにか出来ない(やりたくない)ことがあると 「はるかは小さいからできないの!」
面白可愛いです。
・プランターの下が気になる
→ 庭を散歩しているとプランターの下を見せろと要求してきます。
下にいる虫を見たいようです。
・もやしいためが本当に好き
→ 「御飯なににする?」と聞くとほぼ100% 「もやしいため!」
と答えます。安いし美味しいからいいんですけど、週に1~2回食べてるとちょっと飽きますよね。
・嫁のお母さんが遊びに来ると私に冷たくなる
→ 私の代わりに甘やかしてくれる人が増えるわけなので
私は用無しのようです。
でも二人きりなら大丈夫でした。
そして、みんながいる時でもたまーに 「とうちゃんがいいモード」 になります。
面倒くさいけど可愛いです。
もうじき3歳になります。
七五三です。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
本日で娘が2歳と11ヶ月になりました。
というわけで
この1ヶ月、娘がどんな様子だったかをご覧くださいませ。
・生まれて初めて花火をやる
→ なかなか楽しかったようです。
・「すごいいきおいで」という言葉を使うことがある
→ 例.「はるかがすごいいきおいで走っていくから・・・。」
みたいな感じ。面白い。
・みずいぼをとる
→ 病院に行くのがちょっと遅かったみたいで、これからも何回か行かないと行けません。
処置中はもちろん大泣きします。
・道路で左右を確認する
→ 左右を確認して「くるまきーてーない!」と言いながら道を渡ります。
可愛いですね。
・遊んでほしいときに「ちょっとおねがいがあんの」と言う
→ 可愛いです。
・注意をすると言い訳というか口答えをする
→ 「いいからいいから」とか「いいでしょ!」とか。
口喧嘩が強いです。
なぜならこちらの話を聞かないからw
・自分の体の大きさを都合よく使いだす
→ なにか出来ることが増えると 「はるかは大きいからできるの!」
なにか出来ない(やりたくない)ことがあると 「はるかは小さいからできないの!」
面白可愛いです。
・プランターの下が気になる
→ 庭を散歩しているとプランターの下を見せろと要求してきます。
下にいる虫を見たいようです。
・もやしいためが本当に好き
→ 「御飯なににする?」と聞くとほぼ100% 「もやしいため!」
と答えます。安いし美味しいからいいんですけど、週に1~2回食べてるとちょっと飽きますよね。
・嫁のお母さんが遊びに来ると私に冷たくなる
→ 私の代わりに甘やかしてくれる人が増えるわけなので
私は用無しのようです。
でも二人きりなら大丈夫でした。
そして、みんながいる時でもたまーに 「とうちゃんがいいモード」 になります。
面倒くさいけど可愛いです。
もうじき3歳になります。
七五三です。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
高熱は一夜にして平熱に。
手蒔きのおかげで連日くたくた。
おはようございます。
人参農家です。
一昨日の日中から発熱し夜には39.8度になった娘ですが
昨日の朝には36.8度になり、日中も元気ちゃんでした。
一晩で3度も下がっちゃったよ。
薬などなにも飲んでいないのに
こんなに簡単に熱が下がるって・・・。
マジで謎です。
子供ってこういうもんなんですかねぇ?
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
おはようございます。
人参農家です。
一昨日の日中から発熱し夜には39.8度になった娘ですが
昨日の朝には36.8度になり、日中も元気ちゃんでした。
一晩で3度も下がっちゃったよ。
薬などなにも飲んでいないのに
こんなに簡単に熱が下がるって・・・。
マジで謎です。
子供ってこういうもんなんですかねぇ?
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp