fc2ブログ

娘が3歳と4ヶ月になりました。

おはようございます。

西瓜農家です。

昨日、娘が3歳と4ヶ月になりました。

というわけで

この1ヶ月、娘がどんな様子だったかをご覧くださいませ。



・ごっこ遊びが好き
  → 適当なスペースを自分の家と仮定して遊ぶことが多いです。
    見えないドアを作り上げて、そこから入らないと怒ります。
    想像力がなかなかのものです。
    これも一種のおままごとなんですかねぇ?

・最近、寝相がすごく悪いです。
  → 布団が暑いんでしょうね。でも布団かけないと風邪ひいちゃうし。
    適度なところを見つけるのが難しい。
    寝ているところをキムカッファンの飛翔脚ばりに蹴られることがあります。
    蹴られる部位が頭部のためマジでイラッときますが我慢です。

・我々(私と嫁)の名前を言える
  → 我々の名前を覚えられてしまいました。
    子供に名前を呼ばれるのってすごい違和感です。

・寝ながらはなをかむ
  → 前述のとおり寝冷えをして、ちょっと鼻が詰まっているときに
    寝ながら鼻をフーン!フーン!してました。
    ええ。 垂れ流しですよ。
    私は気にせずそのまま寝ました。

・イチゴが大好き
  → いちご狩りに行ってたらふく苺を食べた帰りに苺アイスを食べ
    帰宅して苺のケーキを食べてました。
    そんなに買い与える大人も大人ですね。

・制御不能のモンスターに成長してしまった
  → お母ちゃんが大好きなのが一番の原因ですが
    なにかやろうとするときに、ふとスイッチが入ると 
    「母ちゃんがいいー!母ちゃんがいいー!!」 と泣き叫びます。
    もう大変です。 そんな時に母ちゃんがいないと本当に大変です。
    一度私は怒鳴ってしまいました。 反省です。
    怒鳴っても良いことなんて一つもないとわかりつつ
    子供に怒りをぶつけてしまいました。 本当に反省です。
    ただ、そんな大好きな母ちゃんと二人きりのときにも色々やらかしているらしく
    仕事から帰ると嫁が怒っていることが多々あります。
    うん。単なる我がままベイビーってことですね。

・外では出来るのに家に帰ってくるとやらないことがある。
  → いわゆる「内弁慶」ってやつです。 ええ。
    甘えん坊ってやつです。 ええ。
    早く幼稚園行ってほしいなぁ。
    てか今年保育園行ってほしかったなぁ。

・縄跳びにはまりかけている
  → 短いひもで縄跳びを飛ぶ真似をしていたので
    家にあったナイロン製のひもを縄跳びとして昨日あげました。
    昨日、今日と大満足で遊んでいましたがいつまで続くことやら。
    飛ぶときの掛け声は 「へっ!」 です。


今年度ももうすぐ終わりですね。

娘の言動を見る限り、本当に保育園に行ってほしかったです。

・・・待機児童って!

保育園に行ったから 「良い子」 になるとは思いませんが

自分の思い通りにならないことがたくさんある世界で生活して欲しかったなぁ。

来年度は幼稚園に行きますけども。


この世の中にはお金をかけなきゃいけないところがたくさんあるけど

子供を預けたい人が全員預けられるように税金を使ってほしいですわ。 (切実)





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

娘が3歳と3ヶ月になりました。

あけましておめでとうございます。

本年もうんだまをよろしくお願いいたします。


こんばんは。

西瓜農家です。

つい先日、娘が3歳と3ヶ月になりました。

というわけで

この1ヶ月、娘がどんな様子だったかをご覧くださいませ。



・変な要求してきて、こちらが承知しないと「ごめんなさい」をしろと言う。
 さらに、「ごめんなさいしないと怒るよ。」と脅迫してくる。
   → 完全に私と嫁の真似をしているみたい。
      マジで優秀なコピーロボットですわ。 面白いですな。

・プリキュアが好きでセリフなどの真似をよくやっている。
   → 大体のシリーズを見ているみたいです。
      私も小さい頃はアニメなんかの物真似やってたんだろうなー。 覚えてないけど

・知らない女性を先生という
   → レストランの店員などサービス業に従事されている方を
      「先生」と呼んでいるのを聞いたことがあります。
      小学校の先生を「お母さん」と呼んでクラスメイトからからかわれるというのは
      何回かありましたが、サービス業の方を先生と呼ぶのはなんか新しいです。

・寝るとき抱っこを要求する
   → 「2階の寝室に行くときの階段」と「ベッドで寝るとき」、「夜中にふと目覚めたとき」
      この3か所で抱っこを要求してきます。
      寝室に向かうときは私が担当ですが、階段以外は嫁の抱っこが良いらしいです。
      嫁が抱っこしてくれないときだけ私の方に来ます。
      寝る時にもっと抱っこさせてほしいです。
      でも寝る時に抱っこすると若干寝不足気味になるから
      しんどいと言えばしんどいんですけど
      もっと抱っこしたいなぁ。

・お手伝いが好き
   → ニンジンの箱詰め、うんだまシールはり、料理などを手伝ってくれます。
      まだ小さいので手伝いと言うより妨害に近い面もありますが
      こちらも娘も嬉しいので良いのです。

・初のおねしょをしました
   → 寝る前に水を飲み過ぎたせいっぽいです。
      お風呂上がりにお水を飲むのは良いことですが
      飲み過ぎもよくないですね。難しいところです。
      そして娘は「膝から汗をかいたの。」と言い張っています。
      面白い(笑)

・しゃべりが本当に達者になってきた
   → やたら説明的と言うか大人の真似をしてるというか。
      なんか大人ぶった感じがするんですよね。
      面白いからいいんですけど。
      とりあえず、下手な言葉をしゃべると真似されるので
      これからは言葉遣いにより気をつけねばなりません。


今月は項目が少なめです。

来月はたくさん書けるといいなー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

娘が3歳と2ヶ月になりました。

こんにちは。

西瓜農家です。

つい先日、娘が3歳と2ヶ月になりました。

というわけで

この1ヶ月、娘がどんな様子だったかをご覧くださいませ。

・ドラマのぬーべーが大好き
  → 今期やっているぬーべーが大好きです。
     原作を知っている私からするとひどいドラマなのですが
     娘は大好きです。 妖怪カゲグチとか好きです。

・虫退治に夢中
  → 家の中に入ってきたハエを追い回します。
     流石に退治することはできません。
     クモとかゲジゲジなどの益虫は私の手で逃がすようにしています。
     その様子を見ているせいか、クモやゲジゲジは退治しようとはしません。

・クーリッシュデビュー
  → 苺アイスが大好物でよくカップの苺アイスを与えているんですが
     手や口が汚れなさそうだったので試しにクーリッシュを与えてみたら
     かなり気に入ったようです。
     ただ、最近寒くなってきたせいかクーリッシュを置いているところがとても少ないです。
     元々こんなもんなんですかねぇ?

・坊主にしたいらしい
  → 私が定期的に坊主にしているせいか知りませんが
     一時期 「坊主にしたい。」 みたいなことを言っていました。
     もちろん止めました。

・病院に行って注射したいと言う
  → マジで謎なんですけど、「病院行きたい。」とか「病院で注射したい。」とか言います。
     普通、子供って病院に行きたがらないものだと思っていたので
     これには驚きました。水いぼの件でも痛い目見てるし
     予防接種でも痛い思いをしているはずなんですけどねぇ。
     よくわかんねっす。

・つばをはきかける
  → 私の顔に唾を吐きかけることがありました。
     ・・・なんでそんなことすんの?

・海に行って大はしゃぎ
  → 一年くらい前に鴨川に行ったときは超ビビっていたんですけど
     今回は大喜びだったらしいです。
     貝殻を何個か持ち帰ってきました。

・デジカメで写真を撮る
  → 私と嫁が使わなくなったデジカメで写真を撮ります。
     割とちゃんと写真を撮ります。 すごい・・・。

・部屋の整理整頓をうながされる
  → 私のパソコン部屋が散らかっているのを見て
     「おとうちゃん、お部屋のお片付けしなよー。」
     と言われました。
     普段リビングを散らかしまくっているお前が言うんじゃない。
     と思いましたが、実際散らかっていたのでちょっとだけお片付けしました。

・幼稚園面接に行きました
  → 無事合格で来年から幼稚園に行きます。

・エプロンをして料理のお手伝いをします
  → 母ちゃんの真似をしたいみたいです。
     サラダ作りが得意らしいです。

・あかちゃん抱っこをたまにして欲しがる
  → 首の座っていない赤子を抱くように抱っこしてあげます。
     「はるか赤ちゃんですねー。」とからかうと面白いです。
     からかい過ぎたせいか最近は赤ちゃん抱っこしたがりません。

・父をかわいいと言ってくれる
  → 私を可愛いと言ってくれるのはこの世で娘だけでしょう。
     そして今だけでしょう。

・お酒を飲んだら運転できないことを知ってる
  → 私が飲酒した後に家族で外出する機会があって
     その際、「父ちゃんお酒飲んだから運転できないでしょー。」 と
     言われました。
     常識をよくご存じですね。

・迷路が得意
  → 本屋で売っている迷路集を好んでやっています。
     わりとスムーズにクリアしています。
     なかなかやりますね。

・赤ちゃんごっこをたまにやる
  → 前述の赤ちゃん抱っこの際にこちらが 「ほーら。はるかあかちゃーん。ばぶばぶー。」と
     促すと「ばぶばぶー。」と乗ってくれました。
     超面白かったので何度もみたいんですけど
     赤ちゃん抱っこをさせてくれないので最近は言ってくれません。
     残念!


・どらえもん弁当が好き過ぎる
  → ほっともっとのドラえもん弁当が大好きです。
     そりゃねー。ジャンクな食べ物は美味しいよねー。


ふー。

本来更新するつもりの日から5日も経っちゃったなー。

人参忙しいなー。

人参の仕事飽きたなー。

娘と遊びに行きたいなー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

娘が3歳と1ヶ月になりました。

おはようございます。

西瓜農家です。

数日前に娘が3歳と1ヶ月になりました。

というわけで

この1ヶ月、娘がどんな様子だったかをご覧くださいませ。

・こちらが怒ると「にこにこしてよ~!」と懇願してくる
  → 娘がなにかをやらかしてこちらが怒った顔で対応していると
     「にこにこしてよ~!」と懇願してきます。
     なんで怒った顔してるかっておめーがさせてるんだよ。 という気分になります。
     可愛いんだけど、その瞬間は怒っているので可愛くありません。

・夜トイレに起きた
  → 寝ているときにおしっこをしたくなったら起きてトイレに行きました。
     す、すごい・・・ のか?

・興奮してアダモちゃんみたいな踊りをした
  → 一度しか目撃していませんがアダモちゃんみたいでした。
     よく考えたら体形も似てるなぁ。

・遊んで帰るとあとが最悪
  → 昼寝をしないと夜機嫌が悪いんですけど
     どこかに遊びに行ったあとに昼寝をしないときは帰ってから機嫌が最悪です。
     せっかく遊びに行って楽しかったのにその後にとても嫌な気持ちにさせられると
     なんだかとても残念であります。

・「よだれがおいしい」
  → よだれが美味しいかなんて生まれてから考えたこともありませんでした。
     すごい発見です。

・語尾に「くるーん」
  → 何世代か前のプリキュアに出てくるキャラクターの真似をしているようです。
     語尾にこれをつけるたびに、横浜と巨人で活躍したクルーンのいかつい顔を思い出して
     ちょっと面白くなってます。

・はにわちゃんが好き
  → 芝山のはにわ博物館に行ったら、はにわにはまったようです。
     小さいはにわを購入して帰ってきました。
     仏像も好きだしはにわも好きだなんて本当に渋いなぁ。

・ファスナーのことを「ちゃけっと」と呼ぶ
  → 寝る時にスリーパーを着用させているんですが
     ファスナーを閉めることを「ちゃけっとして!」と言います。

・小さめの動物に触れるようになった
  → 触れる動物 :ヤギ、ウサギ、モルモット   触れない動物 :牛、馬、ポニー、羊
     いやー。成長しましたね。感動です。
     これで遊びに行く先のレパートリーが増えました。

・トイレでうんちをするところを初めて目撃した
  → 話には聞いてましたが、トイレでうんちをさせました。
     普段はうんちをしたくなったらオムツをはいてしているのですが
     たまたま私が一緒にいるときにトイレでうんちをする気分になったようです。
     おぉー。すげー。

・おしゃれが好き
  → 七五三の写真撮影もノリノリだったし、ネックレスや指輪も好きだし
     なんだか随分と女の子らしくなってきました。
     そんな教育をしている覚えはありませんが
     きっと嫁がしているのでしょう。

・どろあそび好き
  → 最近、外に散歩に行くと泥遊びをしたがります。
     なるべく服を汚さないように見守っています。
     ・・・強制的に参加させられるんですけどねw

・子供会が好き
  → 同じくらいの子供たちと遊ぶのはとても楽しいようです。
     早く集団生活にぶちこみたいなぁ。

・掃除がしたい
  → 最近の散歩中のマイブームみたいです。
     大人目線だとどう考えても、逆に汚しているように見えるんですが
     はるか目線だとお掃除ということらしいです。
      ex. 泥やら砂やらを玄関前に塗りたくったり撒いたり


今月も仕事が忙しくてあまり遊ぶことができませんでした。

来月も忙しいけど暇を作って遊びたいと思います。

ええ。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

久しぶりにゆめ牧場。

おはようございます。

西瓜農家です。

昨日は約1年ぶりに成田ゆめ牧場に行きました。

ゆめ牧場

ゆめ牧場

今までは娘の動物に対する異常な恐れから

ゆめ牧場を満喫することが出来ていなかったのですが

3歳になったいま、子ヤギくらいの大きさならびびりながらも触れるようになり

かなり楽しんでいました。

朝から夕方までずーっと楽しそうでしたね。ええ。

私も嫁もこんなに長居するとは思ってもいませんでしたw


動物とのふれあいが出来るようになったので

外出先のバリエーションが増えました。

次はどこに遊びに行こうかなー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp
プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村