ひとりじめBonBonの発芽状況
こんにちは。
西瓜農家です。
今年は去年より株数を増やしたので
全部産直に販売するためには
収穫時期を少しずつずらしていく必要があります。
とりあえず、種蒔きは4回にわけて実施する予定です。
さて

マルチを切って
種蒔きをしまして
その数日後

芽が出ました
しかし!

芽が出ないところもあります
1回目の種蒔きは発芽率が6~7割程度。
・・・この発芽率はとても悪いですな。
なんだろうなー?
天候のせいなのかなー?
種のせいなのかなー?
あー。
補植用に10粒くらいポット蒔きしておいたけど
こっちも発芽率が悪いしなー。
ていうか補植用の苗が全部発芽してたとしても
全然数が足りないよー。
あー。
蒔き直しが必要だなー。
成長が不揃いになるから嫌なんだけど
欠株の方がいやだもんなー。
くっそー。めんどうくせぇなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
今年は去年より株数を増やしたので
全部産直に販売するためには
収穫時期を少しずつずらしていく必要があります。
とりあえず、種蒔きは4回にわけて実施する予定です。
さて

マルチを切って
種蒔きをしまして
その数日後

芽が出ました
しかし!

芽が出ないところもあります
1回目の種蒔きは発芽率が6~7割程度。
・・・この発芽率はとても悪いですな。
なんだろうなー?
天候のせいなのかなー?
種のせいなのかなー?
あー。
補植用に10粒くらいポット蒔きしておいたけど
こっちも発芽率が悪いしなー。
ていうか補植用の苗が全部発芽してたとしても
全然数が足りないよー。
あー。
蒔き直しが必要だなー。
成長が不揃いになるから嫌なんだけど
欠株の方がいやだもんなー。
くっそー。めんどうくせぇなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
2013年はひとりじめBonBonを作ります。
滋賀の実家には無事到着しました。
早起きをしましたが、昼寝はしていないので
今日は超早寝をします。
こんにちは。
西瓜農家です。
今年は抑制栽培でひとりじめボンボンを作ります。
トンネル4本分を全て産直用にする予定です。
一応、ネット販売もするつもりですが
こちらはあまり期待していません。
ひょっとしたらネット販売自体しない可能性もございます。
だって面倒くさいのでw
もし我が家の抑制ひとりじめボンボンをどうしても買いたいという方がいらっしゃいましたら
是非ご連絡ください。
ネットショップに出品する気持ちの糧になりますので。
よろしくどうぞー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
早起きをしましたが、昼寝はしていないので
今日は超早寝をします。
こんにちは。
西瓜農家です。
今年は抑制栽培でひとりじめボンボンを作ります。
トンネル4本分を全て産直用にする予定です。
一応、ネット販売もするつもりですが
こちらはあまり期待していません。
ひょっとしたらネット販売自体しない可能性もございます。
だって面倒くさいのでw
もし我が家の抑制ひとりじめボンボンをどうしても買いたいという方がいらっしゃいましたら
是非ご連絡ください。
ネットショップに出品する気持ちの糧になりますので。
よろしくどうぞー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
2012 抑制西瓜作りの総評
こんばんは。
西瓜農家です。
ちょっとびっくりするぐらい前の話ですが
本日は2012年に作った「抑制西瓜」の反省というか発見をまとめたいと思います。
1.昼過ぎから日陰になる場所で育ててしまったため
規程の日数が経過しても甘くない西瓜ができてしまった。
しかし、さらに数日おくことで美味しい西瓜が出来た。
通常は規定の日数を過ぎると、どんどん味が落ちるものなので
今回のこの現象は摩訶不思議なものと言える。
おそらく積算温度がうまい具合になったんじゃないかと思うが
実際のところはよくわからない。
2.トンネルの一部が水没してしまったため
水没部分の西瓜が甘くなかった。
「雨が降ると西瓜が甘くなくなる」という説があるのだが
それも時期によるもので雨が降っても糖度にそれほど関係がない場合もある。
今回は雨が降っても大丈夫な時期のはずなのに
甘くない西瓜に仕上がったのはなぜだろう?
私の中では西瓜の苗が水没によってダメージを受けたのが原因じゃないかと考えている。
実際のところはよくわからない。
とまぁ
こんな感じです。
今回の記事は私の備忘録的なものでございます。
お目汚し失礼いたしましたー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
ちょっとびっくりするぐらい前の話ですが
本日は2012年に作った「抑制西瓜」の反省というか発見をまとめたいと思います。
1.昼過ぎから日陰になる場所で育ててしまったため
規程の日数が経過しても甘くない西瓜ができてしまった。
しかし、さらに数日おくことで美味しい西瓜が出来た。
通常は規定の日数を過ぎると、どんどん味が落ちるものなので
今回のこの現象は摩訶不思議なものと言える。
おそらく積算温度がうまい具合になったんじゃないかと思うが
実際のところはよくわからない。
2.トンネルの一部が水没してしまったため
水没部分の西瓜が甘くなかった。
「雨が降ると西瓜が甘くなくなる」という説があるのだが
それも時期によるもので雨が降っても糖度にそれほど関係がない場合もある。
今回は雨が降っても大丈夫な時期のはずなのに
甘くない西瓜に仕上がったのはなぜだろう?
私の中では西瓜の苗が水没によってダメージを受けたのが原因じゃないかと考えている。
実際のところはよくわからない。
とまぁ
こんな感じです。
今回の記事は私の備忘録的なものでございます。
お目汚し失礼いたしましたー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
F2の栽培 2012
こんばんは。
西瓜農家です。
去年行ったF2の栽培に引き続いて
今年もF2の栽培を行いました。
今年は「祭りばやし777の11」と「ひとりじめBonBon」の2品種のF2種を蒔きました。

ひとりじめBonBonのF2

カットしたひとりじめBonBonのF2
結論から言わせてもらうと
「2品種とも、非常に美味しくいただきました。」
ぶっちゃけ買った種で作った西瓜と遜色ないものが収穫できました。
自分達で食べる用として作るのであれば全く問題のない感じです。
去年の「祭りばやし777の11」のF2は親と随分違う味の西瓜ができましたが
今年はそんなことはありませんでした。
流石はF2。
品質が揃いませんねw
来年も抑制西瓜を作ることがあって
尚且つ、トンネル内にスペースがあったら
自分達で食べる用に作ってみたいと思います。
うっす。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
去年行ったF2の栽培に引き続いて
今年もF2の栽培を行いました。
今年は「祭りばやし777の11」と「ひとりじめBonBon」の2品種のF2種を蒔きました。

ひとりじめBonBonのF2

カットしたひとりじめBonBonのF2
結論から言わせてもらうと
「2品種とも、非常に美味しくいただきました。」
ぶっちゃけ買った種で作った西瓜と遜色ないものが収穫できました。
自分達で食べる用として作るのであれば全く問題のない感じです。
去年の「祭りばやし777の11」のF2は親と随分違う味の西瓜ができましたが
今年はそんなことはありませんでした。
流石はF2。
品質が揃いませんねw
来年も抑制西瓜を作ることがあって
尚且つ、トンネル内にスペースがあったら
自分達で食べる用に作ってみたいと思います。
うっす。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
抑制栽培のひとりじめBonBon成長記 摘心後の整枝を失敗しました。。。
こんばんは。
西瓜農家です。
前回、前々回とつる先の摘心が良い感じだったわけですが
その後、嫁の実家への帰省などありまして
少し忙しかったってのもあるんですけども
私ってば凄いミスを犯してしまいました。

9月上旬のひとりじめBonBon

9月上旬のひとりじめBonBon・ズーム
ご覧の通り、かなりの勢いで生い茂っています。
3本つるで育てている大玉西瓜も同じような感じではあるのですが
ひとりじめBonBonは株によっては7~8本つるになっているのです。。。
・・・本来なら摘心後すぐにつるの数を4~6本にしておけばよかったんですけど
ついつい後回しにしてしまい、さらに忘れ去ってしまったために
このような状態になってしまいました。。。
あああ~・・・。
やっちまったー。
おかげで果実の生りも悪いし膨らみも悪いようです。
まだ確定したわけではないけど
調子は良くなさそうです。
あーあ。
失敗したなぁ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
前回、前々回とつる先の摘心が良い感じだったわけですが
その後、嫁の実家への帰省などありまして
少し忙しかったってのもあるんですけども
私ってば凄いミスを犯してしまいました。

9月上旬のひとりじめBonBon

9月上旬のひとりじめBonBon・ズーム
ご覧の通り、かなりの勢いで生い茂っています。
3本つるで育てている大玉西瓜も同じような感じではあるのですが
ひとりじめBonBonは株によっては7~8本つるになっているのです。。。
・・・本来なら摘心後すぐにつるの数を4~6本にしておけばよかったんですけど
ついつい後回しにしてしまい、さらに忘れ去ってしまったために
このような状態になってしまいました。。。
あああ~・・・。
やっちまったー。
おかげで果実の生りも悪いし膨らみも悪いようです。
まだ確定したわけではないけど
調子は良くなさそうです。
あーあ。
失敗したなぁ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp