fc2ブログ

"抑制"西瓜が出来るまで 第二十三話 「種からわかる西瓜の熟し具合」

本日は皆様に明日使えるムダ知識をお伝えしたいと思います。

こんばんは。

トリビア大好き西瓜農家です。


それでは本日のトリビアをどうぞ!

 ※可能であればトリビアの泉のナレーションで脳内再生してください。



























西瓜の熟し具合は














種の色を見て判断することができる。













へぇー!へぇー!へぇー!




さて

何へぇーいただけだでしょうか?


というわけで

今回試食を行った抑制西瓜の種をご覧下さい。
 ※一般的に種が黒ければ熟していて白が残っていれば若いと言われています。


交配36日後のボカシ肥<br><br>料有りの直播き西瓜の種

交配36日後のボカシ肥料有りの直播き西瓜の種

糖度  :11度
シャリ感:ちょうど良い


うん。

黒々として良い感じ。



交配34日後のボカシ肥料無しの<br><br>直播き西瓜の種

交配34日後のボカシ肥料無しの直播き西瓜の種

糖度  :11度
シャリ感:少し柔らかい


ちょっと白さが残っています。

種に白さが残っているので熟しが足りないのかと思いきや

シャリ感は少し柔らかい。(シャリ感が柔らかいのは熟し過ぎのはず)

うーん。

なんぞこれ?


交配34日後のボカシ肥料有りの<br><br>直播き西瓜の種

交配34日後のボカシ肥料有りの直播き西瓜の種

糖度  :10.5度
シャリ感:少し硬い


写真に撮った種の数が少なめなので

わかりにくいかもしれませんが

白い部分がかなり多め。

糖度及びシャリ感も種の見た目も若過ぎる感じです。


交配34日後のボカシ肥<br><br>料有りのポット蒔き西瓜の種

交配34日後のボカシ肥料有りのポット蒔き西瓜の種

糖度  :11度
シャリ感:ちょうど良い


黒々として良い感じ。


例外(個体差の影響?)もありますが

種を見れば、おおよその熟し具合が判断できることがご理解いただけたかと思います。


一つ注意していただきたいのは

実は品種によって種の色が違うということです。

西瓜の種がなんでもかんでも黒だと思ったら大間違い。

品種によっては、丁度良く熟した状態で種が白っぽいものもあります。

今回ご覧いただいた種は「紅大」という品種のものです。


「じゃあその品種のことを理解してなきゃ種の色を見て丁度良いとか良くないとかわからないじゃねーか!」

とお思いの方もいらっしゃるでしょう。

はい。まさしくその通り。

しかもお店に売ってる西瓜なんて品種名書いてないしw

本日は皆様にトリビアにもならない知識をお伝えしたところで

おさらばしたいと思いますw
スポンサーサイト









西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

コメントの投稿

非公開コメント

52へぇでした。
他に糖度を見分ける方法はあるんでしょうか。

Re: タイトルなし

どうもこんばんは。
「糖度≠熟し度」ですので
種の色を見ても糖度はわかりません。

この記事では
「種の色をみれば西瓜の熟し度がわかりますよ。ただ、種の色は品種によって違うのでそこは気をつけてね。」
ということを伝えたかったのです。

糖度は糖度計で計るしか方法はないと思います。
最近は果実を切らなくても検査をできる糖度計があるという話を聞いたことがあります。
科学技術は日進月歩ですね。

わかりにくい記事でごめんちゃい。


> 52へぇでした。
> 他に糖度を見分ける方法はあるんでしょうか。
プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村